検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ゆる中学受験 

著者名 亀山 卓郎/著
著者名ヨミ カメヤマ タクロウ
出版者 現代書林
出版年月 2019.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可376//0118630904
2 教育プラザ図書一般分館開架在庫 帯出可376//0910535020
3 元総社図書一般分館開架在庫 帯出可376//1310271208

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
378 378.8
特別支援教育 発達障害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916734879
書誌種別 図書
著者名 亀山 卓郎/著
著者名ヨミ カメヤマ タクロウ
出版者 現代書林
出版年月 2019.1
ページ数 204p
大きさ 19cm
ISBN 4-7745-1744-5
分類記号(9版) 376.8
分類記号(10版) 376.83
資料名 ゆる中学受験 
資料名ヨミ ユル チュウガク ジュケン
副書名 ハッピーな合格を親子で目指す
副書名ヨミ ハッピー ナ ゴウカク オ オヤコ デ メザス
内容紹介 子どもと一緒に振り返って、「いい時間だったなぁ」と思えるような中学受験にしてみませんか? 志望校選びや受験勉強応援法など、難関校をあえて目指さない「豊かで楽しい中学受験」のためのヒントを紹介します。
著者紹介 1968年生まれ。千葉県出身。成城大学文芸学部マスコミュニケーション学科卒。専攻は大衆心理学。進学個別桜学舎塾長。

(他の紹介)内容紹介 主として通常学級に在籍している発達障害が疑われる子どもたちのケースを取り上げており、知的障害を伴わない自閉症(高機能自閉症、アスペルガー症候群など)、ADHD(注意欠如・多動性障害)、LD(学習障害)などへの支援を中心としています。LDについては、自閉傾向のあるLDのケースを紹介しています。
(他の紹介)目次 落ち着かない、いらつく
授業についていけない
いじめられる、利用される
ともだちがうまくつくれない
異性にまとわりつく
他人と違う自分を意識する
進学先に悩む
昼夜が逆転する
家にずっといる、自室から出てこない
親に反抗する、突然暴力をふるう
変わった趣味に没頭する
衝動買いで、お金を使い込む
不快な体験を思い出す
障害があることを知る、知らされる
(他の紹介)著者紹介 内山 登紀夫
 精神科医師。専門は児童精神医学。順天堂大学精神科、東京都立梅ヶ丘病院、大妻女子大学人間関係学部教授を経て、2009年4月より福島大学大学院人間発達文化研究科学校臨床心理専攻教授およびよこはま発達クリニック院長。1994年、朝日新聞厚生文化事業団の奨学金を得て米国ノース・カロライナ大学TEACCH部シャーロットTEACCHセンターにて研修。1997〜98年、国際ロータリークラブ田中徳兵衛冠名奨学金を得て、The centre for social and communication disordersに留学。Lorna Wing博士、Judith Gould博士のもとでアスペルガー症候群の診断・評価の研修を受ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中山 清司
 大阪市立大学文学部人間関係学科卒、和歌山大学大学院障害児教育修士課程修了。2002年、米国ノース・カロライナ大学TEACCH部インターン。現在、京都市発達障害者支援センター「かがやき」副センター長、大阪府発達障がい者支援センター「アクトおおさか」スーパーヴァイザー、自閉症スペクトラムの子どもたちのためのプライベート・スクール「天才塾bon」主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。