蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
家づくりのダンドリ 2024-2025
|
出版者 |
エクスナレッジ
|
出版年月 |
2024.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 365// | 0118952654 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917210749 |
書誌種別 |
図書 |
出版者 |
エクスナレッジ
|
出版年月 |
2024.7 |
ページ数 |
123p |
大きさ |
30cm |
ISBN |
4-7678-3311-8 |
分類記号(9版) |
365.3 |
分類記号(10版) |
365.3 |
資料名 |
家づくりのダンドリ 2024-2025 |
資料名ヨミ |
イエズクリ ノ ダンドリ |
副書名 |
ひとめでわかる、すべてがわかる |
副書名ヨミ |
ヒトメ デ ワカル スベテ ガ ワカル |
巻号 |
2024-2025 |
内容紹介 |
家づくりを始めるとき、また進めていくときに必要となる幅広い知識をカバーしながら、家づくりの流れにそって「できごと」や「やること」をガイド。家づくりに関わる法律の改正についても解説。チェックリスト付き。 |
(他の紹介)内容紹介 |
日本で最初の、フランスにもない画期的なフランス絵本史。18世紀の民衆本から説き起こし、モンヴェルの『ジャンヌ・ダルク』、ショヴォーの『年を歴た鰐』、ブリュノフの『ババール』、デュエームの『わたげちゃん』などエスプリ溢れるフランス絵本の豊かな伝統を、長年にわたる資料収集と精緻な研究を通してまとめている。フランスの絵本と日本との関係にも言及した労作。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 絵本のあけぼの 第2章 宮廷・貴族の子どもたちの文学と挿絵 第3章 子どものための初期の雑誌 第4章 子どもの本の開花期―大出版社の登場 第5章 子どものための作家・挿絵画家の登場 第6章 絵本の黄金時代 第7章 子どもの絵本に見る日本 |
(他の紹介)著者紹介 |
石澤 小枝子 大阪大学大学院文学研究科修士課程修了(フランス文学専攻)。主要著書『フランス児童文学の研究』久山社、1991(児童文学学会賞受賞)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 高岡 厚子 大阪大学大学院文学研究科後期課程単位修得退学(フランス文学専攻)。梅花女子大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 竹田 順子 大阪大学大学院文学研究科博士課程単位修得退学(フランス文学専攻)。大阪大学言語文化研究科非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中川 亜沙美 梅花女子大学大学院児童文学研究科修士課程修了(フランス児童文学専攻)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ