蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
芳賀 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 489// | 0520287889 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
動物超クイズ図鑑
本郷 峻/監修
はじめて学ぶ哺乳類
山本 俊昭/著
ゆるゆる猛獣図鑑
和音/まんが,小…
動物
姉崎 智子/総監…
哺乳類の興隆史 : 恐竜の陰を出て…
スティーブ・ブル…
進化生物学 : DNAで学ぶ哺乳類…
佐藤 淳/著
哺乳類ビジュアル大事典 : 多種多…
いろんなところにいろんなどうぶつ
ブリッタ・テッケ…
恐竜がもっと好きになる化石の話 :…
木村 由莉/著
ゆるゆる珍獣図鑑
和音/まんが,か…
哺乳類のフィールドサイン観察ガイド
熊谷 さとし/著…
哺乳類前史 : 起源と進化をめぐる…
エルサ・パンチロ…
日本哺乳類図譜
久保 敬親/写真…
動物
小菅 正夫/総監…
No.1図鑑 動物
藤原 尚太郎/監…
どうぶつのおっぱいずかん : すご…
今泉 忠明/監修…
バトル・ブレイブスVS.怒りのアフ…
今泉 忠明/監修…
動物
山極 寿一/監修
わたしは哺乳類です : 母乳から知…
リアム・ドリュー…
なぜか生きのこったへんな動物 : …
今泉 忠明/著,…
ぼくはいぬ
杜 今日子/さく
Zooっとたのしー!動物園 : 小…
小宮 輝之/著・…
珍獣図鑑 : シュールすぎる、89…
助川 昭宏/監修…
動物
山極 寿一/監修
おっぱいの進化史
浦島 匡/著,並…
フィールドで出会う哺乳動物観察ガイ…
山口 喜盛/著
くらべてわかる哺乳類 : 日本の哺…
小宮 輝之/著,…
どうぶつ連想それ、だーれ?
サトシン/さく,…
知識ゼロからの珍獣学
今泉 忠明/著,…
哺乳類誕生 乳の獲得と進化の謎 :…
酒井 仙吉/著
珍獣図鑑
成島 悦雄/文,…
哺乳類のかたち : 種を識別する掟…
川口 敏/著
ほんとのおおきさ・てがたあしがた図…
小宮 輝之/著
哺乳類の足型・足跡ハンドブック :…
小宮 輝之/著
森に住む動物
飯島 正広/著
ほ乳類は野生動物のスーパースター…3
熊谷 さとし/文…
ほ乳類は野生動物のスーパースター…2
熊谷 さとし/文…
ほ乳類は野生動物のスーパースター…1
熊谷 さとし/文…
日本の外来哺乳類 : 管理戦略と生…
山田 文雄/編,…
どうぶつのおやこ : パノラマ写…4
チェ ジェチョン…
どうぶつのおやこ : パノラマ写…1
チェ ジェチョン…
どうぶつのおやこ : パノラマ写…5
チェ ジェチョン…
どうぶつのおやこ : パノラマ写…3
チェ ジェチョン…
どうぶつのおやこ : パノラマ写…2
チェ ジェチョン…
動物
成島 悦雄/指導…
ほ乳類のこと
キャスリン・シル…
ほんとのおおきさ・なかよし動物園
小宮 輝之/監修…
哺乳類のフィールドサイン観察ガイド
熊谷 さとし/著…
絶滅哺乳類図鑑
冨田 幸光/文,…
動物
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910220955 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
NHK「はろ〜!あにまる」制作班/編
|
著者名ヨミ |
ニッポン ホウソウ キョウカイ |
出版者 |
イースト・プレス
|
出版年月 |
2009.2 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7816-0058-1 |
分類記号(9版) |
489 |
分類記号(10版) |
489 |
資料名 |
NHKはろ〜!あにまる動物大図鑑 アジア・ヨーロッパ編 |
資料名ヨミ |
エヌエイチケー ハロー アニマル ドウブツ ダイズカン |
副書名 |
ほ乳類 |
副書名ヨミ |
ホニュウルイ |
巻号 |
アジア・ヨーロッパ編 |
内容紹介 |
世界各地の動物を、地域ごとに、豊富なビジュアルと詳細なデータで紹介する、NHKの番組から生まれた本格的な動物図鑑。アジア・ヨーロッパ編では、南・中央・北アジアとヨーロッパに暮らす個性あふれる動物たちが登場。 |
(他の紹介)内容紹介 |
アジアとヨーロッパに住む個性あふれる動物たち。草原や湿地帯、山ろくなどの大自然を生きぬくために身につけた独特の「体つき」や「習慣」「生活のひみつ」「進化の過程」などの特徴を、取材班が現地で撮影した豊富なビジュアルと詳細やデータを通してわかりやすく紹介。 |
(他の紹介)目次 |
南アジア(インド・東南アジア・中国南部など)(アジアゾウ インドライオン ほか) ヒマラヤ山ろく(ユキヒョウ ジャイアントパンダ ほか) 中央アジア(モウコノウマ サイガ ほか) ロシア東部(アムールトラ アムールヒョウ ほか) ヨーロッパ(オオヤマネコ タイリクオオカミ ほか) |
目次
内容細目
前のページへ