検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

立憲民政党史 後篇(明治百年史叢書)

著者名 塚田 昌夫/編纂
著者名ヨミ ツカダ マサオ
出版者 原書房
出版年月 1973


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可210.6/158/2100111986618

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1973
486 486
昆虫

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009010025165
書誌種別 図書
著者名 塚田 昌夫/編纂
著者名ヨミ ツカダ マサオ
出版者 原書房
出版年月 1973
ページ数 p527〜1038
大きさ 22cm
分類記号(9版) 315.1
分類記号(10版) 315.1
資料名 立憲民政党史 後篇(明治百年史叢書)
資料名ヨミ リッケン ミンセイトウシ
叢書名 明治百年史叢書
叢書名巻次 第210巻
巻号 後篇

(他の紹介)目次 サンショウの黄色い卵はなあに?
育てる!ことにしたアゲハの交尾・産卵
庭を訪れるアゲハの種類・特徴は?
産卵は葉の表か裏か、サンショウかミカンか?
「怪獣みたい!」な幼虫の誕生
成長・脱皮によるダイナミックな変身
糸かけの4時間におよぶドラマ
どうやって蛹に変身?色・形のちがいは?
どんな角度の枝で蛹になるの?
やっと見た、すごい!羽化の瞬間
(他の紹介)著者紹介 佐藤 信治
 1924(大正13)年生まれ。1944(昭和19)年、旧制武蔵工業専門学校卒業。日本車輌(株)東京支店技術部、日本濾過器(株)などで長らく機械設計の仕事に携わる。そのかたわら、埼玉県浦和市(現さいたま市)の自宅の庭(ミニサンクチュアリ)を舞台として、そこにきた虫たちや野鳥、庭の草花などの観察を、自分の子どもたちや孫たちと一緒に40年あまりにわたって継続する。虫や鳥の観察にあたっては、小学生のころから扱いはじめたカメラを駆使して、ファインダーを通してクローズアップされる、いのちの動きやドラマを子どもたちとともに探究し続ける。1972年「庭の蝉」で映画教育協会文部大臣賞受賞。1999(平成10)年歿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。