蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
上川淵 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 913/タ/ | 0320568322 |
○ |
2 |
教育プラザ | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 913/タ/ | 0920346707 |
○ |
3 |
下川淵 | 図書児童 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | 913/タ/ | 1022395725 |
× |
4 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 貸出中 | 帯出可 | よい絵本913/タ/CS | 1420930644 |
× |
5 |
総社 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 913/タ/ | 1820141404 |
○ |
6 |
東 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 913/タ/ | 1920198981 |
○ |
7 |
永明 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 913/タ/ | 2020010589 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916920977 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
しおたに まみこ/作
|
著者名ヨミ |
シオタニ マミコ |
出版者 |
ブロンズ新社
|
出版年月 |
2021.2 |
ページ数 |
48p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-89309-683-8 |
分類記号(9版) |
913.6 |
分類記号(10版) |
913.6 |
資料名 |
たまごのはなし |
資料名ヨミ |
タマゴ ノ ハナシ |
内容紹介 |
ある日とつぜん目を覚ましたたまご。はじめて歩き、はじめて話す。マシュマロを起こして、キッチンの台を降り、探検にも出かけ…。読むほどに引き込まれる不思議なお話を3話収録。 |
著者紹介 |
1987年千葉県生まれ。女子美術大学工芸学科卒業。背景美術制作会社勤務を経て、絵本作家。著書に「やねうらべやのおばけ」「そらからきたこいし」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
方向音痴の克服を目指して悪戦苦闘!迷わないためのコツを伝授してもらったり、地図の読み方を学んでみたり、地形に注目する楽しさを教わったり、地名を起点に街を紐解いてみたり…教わって、歩いて、考える、試行錯誤の軌跡を綴るエッセイです。 |
(他の紹介)目次 |
第1歩 自分を知る(方向音痴あるある マップアプリのナビ機能を使って目的地を目指してみる 紙の地図だけを頼りに知らない街を歩いてみる) 第2歩 脳を知る(認知科学者・新垣紀子さんに聞く方向音痴のしくみと解決策 「迷わないコツ」を駆使して目的地を目指してみた) 第3歩 地図を知る(空想地図作家・今和泉隆行さんに聞く地図の読み方と街の捉え方 住所だけを頼りに碁盤の目の街を歩いてみた 方向音痴が使うべきマップ&アプリって何なの?) 第4歩 地形を知る(東京スリバチ学会会長・皆川典久さんに聞く凸凹地形の味わい方 地形マニアのガイドで凸凹地形散歩に挑戦してみる) 第5歩 地名を知る(地図研究家・今尾恵介さんに聞く地名から紐解く街の成り立ち 念願の街ブラ!目的地を決めずに散歩してみる) |
目次
内容細目
-
1 めをさましたら
6-17
-
-
2 さんぽ
18-28
-
-
3 あめのひ
30-47
-
前のページへ