蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
面白いほどよくわかる哲学・思想のすべて (学校で教えない教科書)
|
著者名 |
湯浅 赳男/著
|
著者名ヨミ |
ユアサ タケオ |
出版者 |
日本文芸社
|
出版年月 |
2008.5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 104// | 0117287029 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910145423 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
湯浅 赳男/著
|
著者名ヨミ |
ユアサ タケオ |
出版者 |
日本文芸社
|
出版年月 |
2008.5 |
ページ数 |
262p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-537-25588-1 |
分類記号(9版) |
104 |
分類記号(10版) |
104 |
資料名 |
面白いほどよくわかる哲学・思想のすべて (学校で教えない教科書) |
資料名ヨミ |
オモシロイホド ヨク ワカル テツガク シソウ ノ スベテ |
叢書名 |
学校で教えない教科書 |
副書名 |
人類が共有する「知」の絶対真理を読み解く |
副書名ヨミ |
ジンルイ ガ キョウユウ スル チ ノ ゼッタイ シンリ オ ヨミトク |
内容紹介 |
哲学の誕生と歴史から、哲学・思想の母胎となった宗教、宗教から離れて成立した政治思想や経済思想、現代の哲学・思想まで、哲学・思想のすべてをわかりやすく解説。 |
著者紹介 |
1930年山口県生まれ。東京大学大学院経済学研究科中退。新潟大学名誉教授。常磐大学コミュニティ振興学部非常勤講師。著書に「文明の中の水」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「グリーン・ノウ物語」最終巻。おやしきのすべての秘密がここに!12世紀、まだ石づくりの家がめずらしかったころ、「グリーン・ノウ」ができました。ロジャー少年はここを愛し、時を越えて、代々やしきにすんだ人たちと出会います。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ボストン,ルーシー・M. 1892年、イングランド北西部ランカシャー州に生まれる。オックスフォード大学を退学後、ロンドンの聖トマス病院で看護師の訓練を受ける。1917年に結婚。一男をもうける。その後、ヘミングフォード・グレイにある12世紀に建てられた領主館(マナー・ハウス)を購入し、庭園づくりや、パッチワーク製作にたずさわりながら、60歳を過ぎてから、創作を発表しはじめる。代表作は、6巻の「グリーン・ノウ」シリーズ。1962年、『グリーン・ノウのお客さま』でカーネギー賞を受賞。1990年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 亀井 俊介 1932年、岐阜県に生まれる。東京大学名誉教授。岐阜女子大学教授。『近代文学におけるホイットマンの運命』(研究社出版)で日本学士院賞、『サーカスが来た!―アメリカ大衆文化覚書―』(岩波書店)で日本エッセイストクラブ賞、『アメリカン・ヒーローの系譜』(研究社出版)で大佛次郎賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ