蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
更級日記 (わたしの古典)
|
著者名 |
[菅原孝標女/原作]
|
著者名ヨミ |
スガワラ タカスエ ノ ムスメ |
出版者 |
童心社
|
出版年月 |
2009.2 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 918// | 1420201632 |
○ |
2 |
総社 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 915// | 1820056073 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
更級日記
[菅原孝標女/著…
岩波国語辞典
西尾 実/編,岩…
更級日記
[菅原孝標女/著…
これが人間か
プリーモ・レーヴ…
キリストはエボリで止まった
カルロ・レーヴィ…
リリス : アウシュヴィッツで見た…
プリーモ・レーヴ…
岩波国語辞典
西尾 実/編,岩…
プリーモ・レーヴィ : アウシュヴ…
竹山 博英/著
休戦
プリーモ・レーヴ…
岩波国語辞典
西尾 実/編,岩…
西鶴諸国ばなしほか
[井原 西鶴/原…
南総里見八犬伝
[滝沢 馬琴/原…
太平記
吉沢 和夫/文,…
雨月物語・宇治拾遺物語ほか
坪田 譲治/文,…
東海道中膝栗毛
[十返舎 一九/…
太閤記
[武内 確斎/原…
能・狂言
今西 祐行/文,…
平家物語
木村 次郎/文,…
今昔物語
川崎 大治/文,…
古事記
与田 凖一/文,…
更級日記
[菅原孝標女/著…
岩波国語辞典
西尾 実/編,岩…
岩波国語辞典
西尾 実/編,岩…
アレクサンドリア図書館の謎 : 古…
ルチャーノ・カン…
馬ぬすびと
平塚 武二/作,…
父パードレ・パドローネ : ある羊…
ガヴィーノ・レッ…
更級日記
[菅原孝標女/著…
シチリアの春 : 世紀末の文化と社…
竹山 博英/著
闇の歴史 : サバトの解読
カルロ・ギンズブ…
今でなければいつ
プリーモ・レーヴ…
風姿花伝
世阿弥/著,野上…
徒然草
[吉田 兼好/著…
更級日記
[菅原孝標女/原…
ころころこぐま
平塚 武二/原作…
ミスター・サルトビ
平塚 武二/作,…
土佐日記. 蜻蛉日記. 和泉式部日…
[紀 貫之/著]…
阿部光子の更級日記/堤中納言物語
[菅原孝標女/著…
徒然草
[吉田 兼好/著…
花月草紙
松平 定信/著,…
岩波国語辞典
西尾 実/[ほか…
更級日記
[菅原孝標女/著…
絵本玉虫厨子の物語
平塚 武二/作,…
たまごとひよこ
ミリセント・E・…
おかっぱさん
平塚 武二/作,…
ふしぎな力
平塚 武二/原作…
更級日記
[菅原孝標女/著…
日本人のことば
西尾 実/著
風姿花伝
世阿弥/著,野上…
たまむしのずしの物語
平塚 武二/著
更級日記
[菅原孝標女/原…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910216131 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
[菅原孝標女/原作]
|
著者名ヨミ |
スガワラ タカスエ ノ ムスメ |
|
平塚 武二/文 |
|
竹山 博/絵 |
出版者 |
童心社
|
出版年月 |
2009.2 |
ページ数 |
197p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-494-01977-9 |
分類記号(9版) |
915.36 |
分類記号(10版) |
915.36 |
資料名 |
更級日記 (わたしの古典) |
資料名ヨミ |
サラシナ ニッキ |
叢書名 |
わたしの古典 |
内容紹介 |
日本の伝統文学である日記文学の方法で、平安貴族の生活を人間らしい視点で描いた「更級日記」。日本の代表的な古典作品を、子どもにもわかるよう現代の言葉で生き生きと再現する。巻末に解説付き。 |
著者紹介 |
1008年生まれ。歌人。 |
(他の紹介)目次 |
わたくしの父 おさないねがい いまたち 竹芝の昔話 足柄山 富士川 京の都へ 都のくらし かわいい子ねこ ひっこした家 父との分かれ 父のいないくらし 宮づかえ おそいおよめいり 初瀬まいり 夫とのくらし 和泉への旅 夫の死 さらしなの里 |
(他の紹介)著者紹介 |
平塚 武二 児童文学者。1929年赤い鳥社に入社。与田準一とともに「赤い鳥」復刊の準備にあたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ