蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
ザ・ベストミステリーズ 2022
|
著者名 |
日本推理作家協会/編
|
著者名ヨミ |
ニホン スイリ サッカ キョウカイ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2022.6 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | F/ザ/ | 0118858745 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ハムレット!ハムレット!!
谷川 俊太郎/著…
小林秀雄
大岡 昇平/著
レイテ戦記4
大岡 昇平/著
レイテ戦記3
大岡 昇平/著
レイテ戦記2
大岡 昇平/著
レイテ戦記1
大岡 昇平/著
事件
大岡 昇平/著
大岡昇平歴史小説集成
大岡 昇平/著
野火
大岡 昇平/著
武蔵野夫人
大岡 昇平/著
俘虜記
大岡 昇平/著
ある補充兵の戦い
大岡 昇平/著
無罪4
大岡 昇平/著
無罪3
大岡 昇平/著
無罪2
大岡 昇平/著
無罪1
大岡 昇平/著
龍馬の天命 : 坂本龍馬名手の八篇
阿井 景子/著,…
疑惑 : 推理小説傑作選
大岡 昇平/著
野火
市川 崑/監督,…
明日への遺言
小泉 堯史/監督…
ながい旅
大岡 昇平/[著…
戦争
大岡 昇平/著
14歳の本棚 : 青春小…部活学園編
北上 次郎/編,…
事件下
大岡 昇平/著
事件中
大岡 昇平/著
事件上
大岡 昇平/著
レイテ戦記下
大岡 昇平/〔著…
レイテ戦記中
大岡 昇平/〔著…
恋愛論
スタンダール/[…
現代詩殺人事件 : ポエジーの誘惑
齋藤 愼爾/編,…
パルムの僧院下
スタンダール/[…
パルムの僧院上
スタンダール/[…
レイテ戦記上
大岡 昇平/〔著…
新編中原中也全集別巻下
中原 中也/著,…
新編中原中也全集別巻上
中原 中也/著,…
新編中原中也全集第4巻[本文篇]
中原 中也/著,…
新編中原中也全集第4巻[解題篇]
中原 中也/著,…
大岡昇平全集23
大岡 昇平/著
新編中原中也全集第5巻[本文篇]
中原 中也/著,…
新編中原中也全集第5巻[解題篇]
中原 中也/著,…
新しき俘虜と古き俘虜『俘虜記』より
大岡 昇平/原作…
新編中原中也全集第2巻[解題篇]
中原 中也/著,…
新編中原中也全集第2巻[本文篇]
中原 中也/著,…
成城だより下
大岡 昇平/[著…
新編中原中也全集第3巻[解題篇]
中原 中也/著,…
新編中原中也全集第3巻[本文篇]
中原 中也/著,…
新編中原中也全集第1巻[解題篇]
中原 中也/著,…
新編中原中也全集第1巻[本文篇]
中原 中也/著,…
野火
大岡 昇平/著
中原中也詩集
中原 中也/[著…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917042658 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
日本推理作家協会/編
|
著者名ヨミ |
ニホン スイリ サッカ キョウカイ |
|
逸木 裕/[ほか著] |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2022.6 |
ページ数 |
298p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-06-527939-7 |
分類記号(9版) |
913.68 |
分類記号(10版) |
913.68 |
資料名 |
ザ・ベストミステリーズ 2022 |
資料名ヨミ |
ザ ベスト ミステリーズ |
副書名 |
推理小説年鑑 |
副書名ヨミ |
スイリ ショウセツ ネンカン |
巻号 |
2022 |
内容紹介 |
2021年に発表された短編ミステリーの中から、ミステリーのプロが傑作を厳選。第75回日本推理作家協会賞短編部門受賞作、逸木裕「スケーターズ・ワルツ」、大山誠一郎「時計や探偵と二律背反のアリバイ」等全8編を収録。 |
(他の紹介)内容紹介 |
漢字が読めない、歴史を知らない、計算ができない…大学生の「基礎学力」のなさが言われて久しい。だが、「教育」に過剰なこの国の若者が「学力」を欠いているとは驚くべきことではないか。なぜ私たちはかくも「無教養」になったのか。本書は、現代の日本人が見失った「独学の精神」をめぐる思索である。「ほんとうに大事なことは何ひとつ教えることなどできない」「学ぶことは身ひとつで生きる自分が学ぶというあり方でしかなされえない」―こうした単純で大切な事実について、その当たり前の事実が行き着く先について、根っこから考え抜く。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 身ひとつで学ぶ(金次郎の独立心 学校嫌いこそ正しい ほか) 第2章 身ひとつで生きる(葦のように考えよ 知らざるを知らずと為せ ほか) 第3章 手技に学ぶ(大工仕事は貴い 教える愚かさ ほか) 第4章 農を讃える(狩猟の悲しみ 農の喜び ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
前田 英樹 1951年大阪生まれ。中央大学大学院文学研究科修了。現在、立教大学現代心理学部教授。専攻はフランス思想、言語論。言語、身体、記憶、時間などをテーマとして映画、絵画、文学、思想などを扱う。新陰流剣術の筋金入りの遣い手でもある。新陰流・武術探求会主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ