検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

よく生きる (ちくま新書)

著者名 岩田 靖夫/著
著者名ヨミ イワタ ヤスオ
出版者 筑摩書房
出版年月 2005.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可A113//0117034793

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810526253
書誌種別 図書
著者名 岩田 靖夫/著
著者名ヨミ イワタ ヤスオ
出版者 筑摩書房
出版年月 2005.11
ページ数 286p
大きさ 18cm
ISBN 4-480-06268-8
分類記号(9版) 113
分類記号(10版) 113
資料名 よく生きる (ちくま新書)
資料名ヨミ ヨク イキル
叢書名 ちくま新書
叢書名巻次 564
内容紹介 人は、弱くなったとき、他者の心を理解し、他者と真の交わりに入り、存在の根源に帰入する。「人間らしく生きる」。この究極の問いを、古今東西の哲学、宗教、文学を通して、幸福・他者・神・社会の視点から考える。
著者紹介 1932年東京生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。仙台白百合女子大学教授・東北大学名誉教授。著書に「倫理の復権」「神の痕跡」「アリストテレスの倫理思想」など。

(他の紹介)内容紹介 世界を「肯定」する意志。だれよりも真摯な目で見つめた脳科学者の5年間の思索の集積。森羅万象が輝きはじめる、祈りのようなエッセイ集。
(他の紹介)目次 1 不思議なものたちの気配
2 旅することの恵み
3 地球賛歌を受けとめて
4 無限に向き合う思い
5 今、ここからすべての場所へ
あとがき 旅することが私たちの宿命ならば
(他の紹介)著者紹介 茂木 健一郎
 1962年東京生まれ。ソニーコンピュータサイエンス研究所シニアリサーチャー、東京工業大学大学院連携教授(脳科学、認知科学)。理学博士。「クオリア」(感覚の持つ質感)を手がかりに脳と心の関係を研究する傍ら、脳の可能性を伝えるあらゆる活動に疾走する。2006年よりNHK『プロフェッショナル仕事の流儀』キャスターを務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。