蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
定年後が180度変わる大人の運動
|
著者名 |
中野 ジェームズ修一/著
|
著者名ヨミ |
ナカノ ジェームズ シュウイチ |
出版者 |
徳間書店
|
出版年月 |
2017.8 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 貸出中 | 帯出可 | 498.3// | 0118521426 |
× |
2 |
元総社 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 498// | 1310255250 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
みんなのミカタ社会保障制度1
河合 塁/監修
就職氷河期世代の経済学
永濱 利廣/著
芸能界を変える : たった一人から…
森崎 めぐみ/著
ややわかりやすい社会保障<法?>
森戸 英幸/著,…
就職氷河期世代 : データで読み解…
近藤 絢子/著
社会保障のどこが問題か : 「勤労…
山下 慎一/著
社会保障のトリセツ : 医療・年金…
山下 慎一/著
労働経済白書令和6年版
厚生労働省/編
マンガでわかる!小学生のくらしと税…
さんきゅう倉田/…
認知症のある人への経済支援まるわか…
竹本 与志人/編…
社会保障で得するお金は7日間でわか…
井戸 美枝/著,…
日本労働年…第94集(2024年版)
法政大学大原社会…
税弱な日本人からふんだくるピンハネ…
ひろゆき/著,根…
60歳からの知っておくべき経済学
高橋 洋一/著
毎月勤労統計要覧 : 毎…令和5年版
厚生労働省政策統…
ベーシックサービス : 「貯蓄ゼロ…
井手 英策/著
なぜ働いていると本が読めなくなるの…
三宅 香帆/著
ルポ低賃金
東海林 智/著
縁辺労働に分け入る : フランシス…
浜 矩子/著,雨…
日本の税は不公平
野口 悠紀雄/著
基礎から考える社会保障 : 私たち…
村田 隆史/編,…
<一人前>と戦後社会 : 対等を求…
禹 宗【ウォン】…
死なないノウハウ : 独り身の「金…
雨宮 処凛/著
働かないニッポン
河合 薫/著
エッセンシャルワーカー : 社会に…
田中 洋子/編著
労働経済白書令和5年版
厚生労働省/編
「新しい国民皆保険」構想 : 制度…
田中 秀明/著
コロナ禍3年聴き続けた1万5000…
小久保 哲郎/編…
女性不況サバイバル
竹信 三恵子/著
日本労働年…第93集(2023年版)
法政大学大原社会…
毎月勤労統計要覧 : 毎…令和4年版
厚生労働省政策統…
セーフティネットと集団 : 新たな…
玄田 有史/編,…
社会保障法
加藤 智章/著,…
働く人のための社会保障入門 : 君…
藤本 健太郎/著…
労働NPOの事件簿 : 仕事をめぐ…
北出 茂/著
15歳からの社会保障 : 人生のピ…
横山 北斗/著
年収443万円 : 安すぎる国の絶…
小林 美希/著
10歳から使ってほしいみんなのお金…
井手 英策/著
労働経済白書令和4年版
厚生労働省/編
これだけは押さえておきたい!社会保…
福島 敏之/著,…
社会保障のトリセツ : 医療・年金…
山下 慎一/著
もっと気になる社会保障 : 歴史を…
権丈 善一/著,…
福祉サービスの法律と手続き : 図…
若林 美佳/監修
日本労働年…第92集(2022年版)
法政大学大原社会…
毎月勤労統計要覧 : 毎…令和3年版
厚生労働省政策統…
社会保障あんしん教室 : 教えて、…
藤岡 夕里子/著…
仕事から見た「2020年」 : 結…
玄田 有史/編,…
賃労働の系譜学 : フォーディズム…
今野 晴貴/著
老後資金枯渇 : このままではあな…
浅井 隆/著
やさしくない国ニッポンの政治経済学…
田中 世紀/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916603623 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
中野 ジェームズ修一/著
|
著者名ヨミ |
ナカノ ジェームズ シュウイチ |
出版者 |
徳間書店
|
出版年月 |
2017.8 |
ページ数 |
157p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-19-864460-4 |
分類記号(9版) |
498.3 |
分類記号(10版) |
498.3 |
資料名 |
定年後が180度変わる大人の運動 |
資料名ヨミ |
テイネンゴ ガ ヒャクハチジュウド カワル オトナ ノ ウンドウ |
内容紹介 |
体力の衰えを感じ、医者からも運動をすすめられたが、何をしたらいいかわからない人に向けた、運動の処方箋。どんな運動が何に有効なのかといった運動の基本、悩み別筋トレ&ストレッチ、趣味別ストレッチなどを収録する。 |
著者紹介 |
フィジカルトレーナー。株式会社スポーツモチベーション最高技術責任者。PTIプロフェッショナルフィジカルトレーナー。米国スポーツ医学会認定運動生理学士(ACSM/EP-C)。 |
(他の紹介)内容紹介 |
不安定な非正規労働者、低処遇のワーキングプア、違法な労働環境に苦しむ者―進む労働破壊と貧困化。この現実を、若者がどのように受け止めているのか分析し、どのように変えていくべきなのか、どうやって変えていくのかを、具体的に提言する。 |
(他の紹介)目次 |
働く若者たちの現実―違法状態への諦念、使い捨てからの偽りの出口、実質なきやりがい 共同提言 若者が生きられる社会のために |
目次
内容細目
前のページへ