蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
よるのようふくやさん
|
著者名 |
穂高 順也/文
|
著者名ヨミ |
ホタカ ジュンヤ |
出版者 |
文溪堂
|
出版年月 |
2017.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
上川淵 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ヨ/ | 0320506470 |
○ |
2 |
南橘 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ヨ/ | 0720417393 |
○ |
3 |
粕川 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ヨ/ | 1220303927 |
○ |
4 |
こども | 絵本 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ヨル/ | 1420783522 |
○ |
5 |
東 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ヨ/ | 1920160668 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916558772 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
穂高 順也/文
|
著者名ヨミ |
ホタカ ジュンヤ |
|
寺島 ゆか/絵 |
出版者 |
文溪堂
|
出版年月 |
2017.4 |
ページ数 |
[32p] |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-7999-0222-6 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
よるのようふくやさん |
資料名ヨミ |
ヨル ノ ヨウフクヤサン |
内容紹介 |
おしゃれなワンピースや、きれいなドレス、すてきなアクセサリーがそろっている、まちの洋服屋さん。ところが、夜になって店じまいすると、そのお店は真夜中にまた始まります。やってくるのは、変なお客さんばかりで…。 |
著者紹介 |
愛知県生まれ。作品に「よるのさかなやさん」など。日本児童文芸家協会理事。 |
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、公共図書館建築計画や地域計画の調査研究に利用者の視点から携わってきた著者が、図書館利用をめぐる評価の方法と課題を具体例に即して記したもので、地域社会の公共・公益施設の調査研究にも示唆的な生きた事例を提示する。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 公共図書館における調査方法の開発と展開(施設需要をどうとらえるか 図書館ネットワークの形成と展開 利用圏域による評価 利用フローから何を読みとるか) 第2部 大都市における公共図書館計画の評価(東京都23特別区における公共図書館ネットワークの計量化 ロンドン・カムデン区における図書館削減計画と市民運動 ソウル特別市における公共図書館機能の特性) 第3部 公共図書館の基本的機能論(21世紀を生きる公共図書館の機能について考える) |
(他の紹介)著者紹介 |
藤谷 幸弘 1941年7月京都市中京区壬生に生まれる。1966年3月京都工芸繊維大学工芸学部建築工芸学科卒業。1966年4月豊田工業高等専門学校建築学科就職。1992年5月工学博士(名古屋大学)。学位論文「大都市における公共図書館のネットワーク形成に関する研究」。2005年3月豊田工業高等専門学校を定年退官。現在、同校名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ