蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 933/デ/ | 0117356626 |
○ |
2 |
桂萱 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 933/デ/ | 0410449466 |
○ |
3 |
城南 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 933/デ/ | 0810293365 |
○ |
4 |
下川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 933/デ/ | 1012296941 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910206332 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ウィリアム・ディートリッヒ/著
|
著者名ヨミ |
ディートリッヒ ウィリアム |
|
村上 和久/訳 |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2009.1 |
ページ数 |
281p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-16-327860-5 |
分類記号(9版) |
933.7 |
分類記号(10版) |
933.7 |
資料名 |
ピラミッド 下 |
資料名ヨミ |
ピラミッド |
副書名 |
封印された数列 |
副書名ヨミ |
フウイン サレタ スウレツ |
巻号 |
下 |
内容紹介 |
ピラミッドの地下には巨大な空洞がある-。メダルの謎はその空洞へと誘うのか? 英仏両大国の激しいつばぜりあいのなか、シラノ伯爵とゲイジの「絶対の叡智」をめぐる謎解き争いは、いよいよクライマックスをむかえる。 |
著者紹介 |
1951年ワシントン州生まれ。ジャーナリストとして務め、環境問題を中心に活躍。89年アラスカ沖タンカー原油流出事故の報道ではピュリッツァー賞受賞。著書に「氷の帝国」がある。 |
(他の紹介)内容紹介 |
ヘロドトスの書『歴史』に曰くピラミッドの地下には巨大な空洞がある―。メダルの謎は、その空洞へと誘うのか?ナポレオンとネルソンの海戦、陸地の追撃戦。英仏両大国の激しいつばぜりあいのなか、シラノ伯爵とゲイジの「絶対の叡智」をめぐる謎解き争いは、いよいよクライマックスをむかえる。バラバラだったパズルの断片が轟々と音をたてて、ひとつの形をつくりだした。フィボナッチ数列、黄金比、円周率π、そしてパスカルの三角形…。古代エジプトの知恵の精髄『トトの書』の秘密とは。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ディートリッヒ,ウィリアム 1951年、ワシントン州生まれ。同州で長くジャーナリストとして務め、環境問題を中心に活躍。1989年のアラスカ沖タンカー原油流出事故の報道ではピューリッツァー賞を受賞(共同執筆)した。歴史にも関心が高く、第二次世界大戦を舞台にした『氷の帝国』(中山宥訳、徳間文庫、1999)で1998年に小説家としてデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 村上 和久 1962年、札幌市生まれ。早稲田大学卒。出版社勤務を経て翻訳者に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ