蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
東 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 490// | 1910293792 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916733655 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
内藤 いづみ/著
|
著者名ヨミ |
ナイトウ イズミ |
出版者 |
総合法令出版
|
出版年月 |
2019.1 |
ページ数 |
230p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-86280-658-1 |
分類記号(9版) |
490.14 |
分類記号(10版) |
490.14 |
資料名 |
死ぬときに後悔しない生き方 |
資料名ヨミ |
シヌ トキ ニ コウカイ シナイ イキカタ |
副書名 |
4000人のいのちによりそった“看取りの医者”が教える |
副書名ヨミ |
ヨンセンニン ノ イノチ ニ ヨリソッタ ミトリ ノ イシャ ガ オシエル |
内容紹介 |
死ぬときに後悔しないために、私たちは何を考え、どう生きればいいのか。在宅ホスピス医として、4000人のいのちに寄り添った著者が、患者との21のエピソードを通して“あなた”の生きる意味を伝える。 |
著者紹介 |
1956年山梨県生まれ。福島県立医科大学卒業。在宅ホスピス医。ふじ内科クリニック院長。大正大学客員教授。ホスピス・在宅ケア研究会やまなし代表。著書に「あなたが、いてくれる。」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
『蝉しぐれ』『たそがれ清兵衛』『用心棒日月抄』などの名作から、「頭髪無情」「腰痛と散歩」「老年」「出発点だった受賞」などの必読エッセイまで、心に響く名文。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 「自然」を生きる愉しみ 第2章 「故郷」の愉しみ 第3章 「旅する」愉しみ 第4章 「人と会う」愉しみ 第5章 「食べて」「飲む」愉しみ 第6章 「ユーモア」を味わう愉しみ 第7章 「逆境」の中の愉しみ 第8章 「書く」という愉しみ 第9章 「読む」という愉しみ 第10章 「老い」の愉しみ |
(他の紹介)著者紹介 |
高橋 敏夫 1952年香川県生まれ。文芸評論家。早稲田大学文学部卒業、同大学大学院文学研究科博士課程修了。現在、早稲田大学文学部・大学院教授。専門は近現代日本文学。学生時代から類まれな文芸評論で注目され、その後も社会事象や映画、マンガ、文学、音楽、演劇など幅広いジャンルを素材に鋭い現代批評を展開することで知られている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ