検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 9 在庫数 9 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

玉磨き 

著者名 三崎 亜記/著
著者名ヨミ ミサキ アキ
出版者 幻冬舎
出版年月 2013.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可F/ミ/0118117712
2 城南図書一般分館開架在庫 帯出可F/ミ/0810391797
3 大胡図書一般分館開架在庫 帯出可F/ミ/1110261029
4 元総社図書一般分館開架在庫 帯出可F/ミ/1310202849
5 宮城図書一般分館開架在庫 帯出可F/ミ/1610114975
6 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可F/ミ/1710164839
7 総社図書一般分館開架在庫 帯出可F/ミ/1810164499
8 図書一般分館開架在庫 帯出可F/ミ/1910092533
9 永明図書一般分館開架在庫 帯出可F/ミ/2010121586

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

キム ソンヒ イ サングォン 吉田 昌喜
2008
929.13 929.13

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916128131
書誌種別 図書
著者名 三崎 亜記/著
著者名ヨミ ミサキ アキ
出版者 幻冬舎
出版年月 2013.2
ページ数 239p
大きさ 20cm
ISBN 4-344-02339-0
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 玉磨き 
資料名ヨミ タマミガキ
内容紹介 何のために、その仕事を続けているのか-。消え去るものと受け継がれてゆくもののあわいを訪ね歩く男が記録する、6つの仕事と6つの人生。三崎亜記の想像力が拓く新境地。『パピルス』掲載を加筆修正して単行本化。
著者紹介 1970年福岡県生まれ。熊本大学文学部史学科卒業。2004年「となり町戦争」で小説すばる新人賞を受賞し、デビュー。ほかの著書に「失われた町」「廃墟建築士」など。

(他の紹介)内容紹介 小学3年生のミンジェは、やることなすこと、全部が不満だらけの男の子でした。そこに病弱で未熟児の弟が生まれ、親にかまってもらえないミンジェは、ますます不満をつのらせます。そんな時、隣の席になった女の子ヒョナが願いをかなえてくれるソッテ(鳥の形をし、願いをかなえてくれる守り神)の存在を教えてくれます。二人は、それぞれの願いをもって、家から遠く離れた、ソッテのあるネックレス山に向かいます。そして、そのことをきっかけに、ミンジェは、自分の願いをかなえることより、人の願いをかなえることのほうが幸せだと悟るのです。ミンジェは、不満だらけの人生からおさらばして…。
(他の紹介)著者紹介 キム ソンヒ
 京畿道安城市で生まれ、大学で文芸創作を専攻した。長編童話『くもりのち晴れ』で、第7回「黄金のトッケビ賞」を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
イ サングォン
 江原道春川市で生まれ、大学で絵画を専攻、これまでに個展を何度も開催した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉田 昌喜
 1962年、愛媛県生まれ。1992年に30歳で渡韓し、韓国生活は16年に及ぶ。渡韓当初、高麗大学附属の語学堂で韓国語を学びながら、ソウルで日本語講師となり、6年ほど日本語講師を務める。その後、韓国の出版界に飛び込み、翻訳、編集など、出版業務に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。