検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

天声人語 2019春

著者名 朝日新聞論説委員室/編
著者名ヨミ アサヒ シンブンシャ
出版者 原書房
出版年月 2019.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可837//0118649888

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
837 837

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916767020
書誌種別 図書
著者名 朝日新聞論説委員室/編
著者名ヨミ アサヒ シンブンシャ
国際発信部/訳
出版者 原書房
出版年月 2019.5
ページ数 10,248p
大きさ 21cm
ISBN 4-562-05661-3
分類記号(9版) 837
分類記号(10版) 837
資料名 天声人語 2019春
資料名ヨミ テンセイ ジンゴ
巻号 2019春
内容紹介 『朝日新聞』のコラム「天声人語」2019年1〜3月分を、情報サービスの配信サイト『Astand』掲載の英訳文とともに収録。本文漢字総ルビ、英文訳注、用語解説、索引付。
その他注記 英文対照

(他の紹介)内容紹介 地域に密着した臨床心理士たちによる子育て支援実践のレポート。子どもの発達年代ごとに、各施設での実践を豊富に盛り込んだ希有の書。
(他の紹介)目次 乳児期の親子心理療法
乳幼児健診からみた子育て支援
母親の産後うつと子育て支援
自閉傾向児の子育て支援
子育て支援のマザーグループ
幼児期の子育て支援・健診フォローグループ
虐待と子育て支援
思春期の子どもの子育て支援
引きこもりの子育て支援
摂食障害の心理治療から学ぶ子育て支援
小児科臨床の子育て支援
児童青年精神化臨床の子育て支援
(他の紹介)著者紹介 岩堂 美智子
 1967年、大阪市立大学大学院生活科学研究科前期博士課程修了。学術博士。臨床心理士。現在、相愛大学教授。大阪市立大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松島 恭子
 1978年、広島大学大学院教育学研究科前期博士課程修了。学術博士。臨床心理士。現在、大阪市立大学大学院生活科学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。