蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 210.08/44/5 | 0111970141 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009010024378 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
宮本 又次/著者代表
|
著者名ヨミ |
ミヤモト マタジ |
出版者 |
宝文館
|
出版年月 |
1959 |
ページ数 |
522p |
大きさ |
20cm |
分類記号(9版) |
210.08 |
分類記号(10版) |
210.08 |
資料名 |
郷土の歴史 近畿編 |
資料名ヨミ |
キョウド ノ レキシ |
巻号 |
近畿編 |
(他の紹介)目次 |
トナカイの小群 なぜ雌に角があるのか? カッパの誕生 トナカイ遊牧民サーミ 夏の避暑地への移動 秋の駆り集め コチポロになる 意地悪ハルマン 囲いの中の暮らし 脱走! オーロラ爆発 ダイヤモンドダストの中へ クズリに襲われる 運命的な出会い 水にもぐるヘラジカ ひとりで生きる力 水遁の術で逃げのびる ツンドラの集団死 さらば、幸福な日々 テーティオッタとの再会 野生に還る |
(他の紹介)著者紹介 |
草山 万兎 本名・河合雅雄。1924年、兵庫県に生まれる。京都大学理学部動物学科卒業。現在、京都大学名誉教授、兵庫県立人と自然の博物館名誉館長、兵庫県立丹波の森名誉公苑長。兵庫県立森林動物研究センター名誉所長。専門は生態学、人類学。サルからヒトへの進化の問題を研究している。朝日賞、NHK放送文化賞、紫綬褒章、日本学士院エジンバラ公賞などを受賞。主な著書に『少年動物誌』(福音館書店)(野間児童文芸賞推奨作品賞)『人間の由来』(小学館)(毎日出版文化賞)、『小さな博物誌』(筑摩書房)(産経児童出版文化賞)、などがある。「河合雅雄の動物記」シリーズ(フレーベル館)の『大草原のウサギとネコの物語』、『三羽の子ガラス』は、産経児童出版文化賞推薦受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 金尾 恵子 大阪府に生まれる。図鑑、科学読物、絵本などに動物や鳥、魚の絵を描いて活躍している。著書に『大きなハサミのなぞ』(毎日出版文化賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ