検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

くびながりゅうの発見 (新版かんさつシリーズ)

著者名 小畠 郁生/文
著者名ヨミ オバタ イクオ
出版者 フレーベル館
出版年月 1992.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書児童こども庫1在庫 帯出可457//1020470033

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小畠 郁生 平沢 茂太郎
1992
810 810

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310000715
書誌種別 図書
著者名 小畠 郁生/文
著者名ヨミ オバタ イクオ
平沢 茂太郎/絵
出版者 フレーベル館
出版年月 1992.9
ページ数 31p
大きさ 27cm
ISBN 4-577-01223-5
分類記号(9版) 457.87
分類記号(10版) 457.87
資料名 くびながりゅうの発見 (新版かんさつシリーズ)
資料名ヨミ クビナガリュウ ノ ハッケン
叢書名 新版かんさつシリーズ
叢書名巻次 7
内容紹介 鈴木直さんが福島県で発見した首長竜「フタバスズキリュウ」-その発見の回想と、新しい恐竜として認められるまでのいきさつを通して、子供たちのあこがれに答えるばかりでなく、物事を解明していくための科学的方法の基礎を示す。

(他の紹介)内容紹介 むかしあるおてらに、おしょうさんと三にんのこぞうがおった。なまえはちりん、ほこりん、もっこーそー。こどもから、おじいちゃん・おばあちゃんまで楽しめる。
(他の紹介)著者紹介 長谷川 摂子
 1944年、島根県生まれ。地域で子どもと本に関わる活動を続けながら、創作にとりくむ。短編集『人形の旅立ち』で坪田譲治文学賞、椋鳩十児童文学賞、赤い鳥文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
長谷川 義史
 1961年、大阪府生まれ。絵本作家として活躍。『おたまさんのおかいさん』(解放出版社、講談社出版文化賞絵本賞受賞)、『ぼくがラーメンたべてるとき』(教育画劇、日本絵本賞・小学館児童出版文化賞受賞)など作品多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。