検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

とびうお (こどものともコレクション)

著者名 末広 恭雄/さく
著者名ヨミ スエヒロ ヤスオ
出版者 福音館書店
出版年月 1998.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 下川淵絵本分館開架在庫 帯出可E/ト/1022105785
2 こども絵本こども庫1在庫 帯出可E/トビ/0120352653

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916873246
書誌種別 図書
著者名 蓜島 庸二/編著
著者名ヨミ ハイジマ ヨウジ
出版者 グラフィック社
出版年月 2020.8
ページ数 542p
大きさ 19cm
ISBN 4-7661-3424-7
分類記号(9版) 727.8
分類記号(10版) 727.8
資料名 町まちの文字 
資料名ヨミ マチマチ ノ モジ
内容紹介 のれん、看板、旗、のぼり、お札、扁額、絵馬、石碑…。昭和後記、庶民の生活に息づいていた文字の面影を記録した名著「町まちの文字」「祈りの文字」を改訂・増補、新原稿を加えて再編集。
著者紹介 1931年東京生まれ。作家。生け花専門誌の編集者として働くかたわら、各種個展、グループ展で絵画作品を発表。

(他の紹介)内容紹介 美しい時を重ねて知る愛の真実。大人の女であればこその切なくもひたむきな恋心を謳いあげた『時の銀河』。愛しい人とわかちあう時の輝き、そして豊かな人生の味わいと愛の深奥を温かな眼差しで描く『冬の花火』。作家二人が、「美しい時間」をテーマに豪華な競演。時を経た今だからこそ味わえる極上の小説たち二篇。
(他の紹介)著者紹介 小池 真理子
 1952年、東京生まれ。成蹊大学文学部卒業。89年、「妻の女友達」で日本推理作家協会賞(短編部門)受賞。96年『恋』で第114回直木賞、98年『欲望』で島清恋愛文学賞、2006年『虹の彼方』で柴田錬三郎賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
村上 龍
 1952年、長崎県佐世保市生まれ。武蔵野美術大学中退。大学在学中の76年に『限りなく透明に近いブルー』で群像新人文学賞、芥川賞を受賞。81年に『コインロッカー・ベイビーズ』で野間文芸新人賞、98年に『イン・ザ・ミソスープ』で読売文学賞、2000年に『共生虫』で谷崎潤一郎賞、05年に『半島を出よ』で野間文芸賞、毎日出版文化賞を受ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。