検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

わが賢治 

著者名 草野 心平/著
著者名ヨミ クサノ シンペイ
出版者 二玄社
出版年月 1970


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可910.28/213/0112147905

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

草野 心平
1970
779.13 779.13
落語家

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916642341
書誌種別 図書
著者名 草野 心平/著
著者名ヨミ クサノ シンペイ
出版者 二玄社
出版年月 1970
ページ数 259p 図版17枚
大きさ 27cm
分類記号(9版) 911.52
分類記号(10版) 911.52
資料名 わが賢治 
資料名ヨミ ワガ ケンジ

(他の紹介)内容紹介 あいつがいるから俺が光る。昭和の名人たちの芸と芸とのせめぎ合いを物語る逸話を満載。
(他の紹介)目次 第1章 “正反対の芸風”のライバル 五代目古今亭志ん生八代目桂文楽
第2章 “頑固じじい”のライバル 林家彦六(八代目林家正蔵)五代目古今亭今輔
第3章 “義兄弟”のライバル 三代目桂三木助五代目柳家小さん
第4章 古典対新作、“師弟”のライバル 六代目三遊亭円生三遊亭円丈
第5章 できる男はライバル視される志ん朝五番勝負(落語界に咲いた大輪の花―三代目古今亭志ん朝
あいつには負けたくない―東京落語の四天王
強気か、それとも弱気か…?―五代目春風亭柳朝vs志ん朝
おい、志ん朝、真打断れよ―五代目立川談志vs志ん朝
なぜ“志ん生”を継がなかったのか―五代目古今亭志ん生vs志ん朝)
(他の紹介)著者紹介 大友 浩
 演芸研究家・文筆家。1958年4月23日、東京深川の生まれ。中央大学法学部卒業。演芸CD「ワザオギ」プロデューサー。(株)ラジオカフェ顧問。USEN「ウキウキ落語会」パーソナリティ。文化庁芸術祭審査員。「林家彦六賞」審査委員。「全国地域寄席連絡会」顧問。元・演芸情報誌『東京かわら版』編集長。オラリティ・身体論・“場”といった視点から演芸を捉えなおすべく研究中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。