検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

日本の統計 1996

著者名 総務庁統計局/編
著者名ヨミ ソウムチョウ
出版者 大蔵省印刷局
出版年月 1996.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可351/3/960115427684

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
754.9 754.9
折紙・切紙

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009610012602
書誌種別 図書
著者名 総務庁統計局/編
著者名ヨミ ソウムチョウ
出版者 大蔵省印刷局
出版年月 1996.3
ページ数 11,349p
大きさ 21cm
ISBN 4-17-310371-9
分類記号(9版) 351
分類記号(10版) 351
資料名 日本の統計 1996
資料名ヨミ ニホン ノ トウケイ
巻号 1996

(他の紹介)内容紹介 切り離してすぐに使える。創作折り紙24枚。
(他の紹介)目次 十二支おりがみ ラインナップ
“紙の国”日本の折り紙
オリガミ様流 十二支おりがみの楽しみ方
折り図の記号、基本の折り方
24枚の江戸千代紙 解説付き
折り図
(他の紹介)著者紹介 小林 一夫
 1941年東京・湯島に生まれる。1859年創業の和紙専門店「ゆしまの小林」四代目。おりがみ会館(お茶の水)館長。内閣府認証NPO法人国際おりがみ協会理事長。日本の「折る文化」「和紙文化」を国内外に伝えることをライフワークにしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。