検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

レヴィ=ストロースの庭 

著者名 港 千尋/著
著者名ヨミ ミナト チヒロ
出版者 NTT出版
出版年月 2008.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可289/レ/0117347559

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
289.3 289.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910192335
書誌種別 図書
著者名 港 千尋/著
著者名ヨミ ミナト チヒロ
出版者 NTT出版
出版年月 2008.11
ページ数 127p
大きさ 22cm
ISBN 4-7571-4202-2
分類記号(9版) 289.3
分類記号(10版) 289.3
資料名 レヴィ=ストロースの庭 
資料名ヨミ レヴィ ストロース ノ ニワ
内容紹介 フランス東部の森の中にあるレヴィ=ストロース邸を訪問した著者が撮影した、レヴィ=ストロース夫妻と周辺の田園風景の写真を中心に、彼と関連の深い世界各地の写真を交えた、20世紀最高の知性へのオマージュ。
著者紹介 1960年神奈川県生まれ。早稲田大学政治経済学部政治学科卒業。写真家・批評家。多摩美術大学情報デザイン学科教授。「記憶」でサントリー学芸賞受賞。写真集に「文字の母たち」など。

(他の紹介)内容紹介 ブルゴーニュの森のレヴィ=ストロース邸から、神話世界にゆかりのある大地をめぐる。100歳を迎える知性とともに。
(他の紹介)目次 庭の神話
写真と音階
蜂蜜の贈り物
(他の紹介)著者紹介 港 千尋
 1960年神奈川県生まれ。1984年、早稲田大学政治経済学部政治学科卒業。在学中にガセイ南米研修基金を受け、南米各国に長期滞在。1985年より、パリを拠点に写真家・批評家として活動。1995年より、多摩美術大学に着任、現在、情報デザイン学科教授。2006年、写真展「市民の色chromatic citizen」第31回伊奈信男賞受賞。2007年、ヴェネチア・ビエンナーレ日本館コミッショナー。主な著書に『記憶』(講談社選書メチエ、1996/サントリー学芸賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。