蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
斉藤謠子のパッチワークを楽しむ刺しゅうパターン120
|
著者名 |
斉藤 謠子/著
|
著者名ヨミ |
サイトウ ヨウコ |
出版者 |
日本ヴォーグ社
|
出版年月 |
2008.12 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
南橘 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 594// | 0710508052 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910192090 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
斉藤 謠子/著
|
著者名ヨミ |
サイトウ ヨウコ |
出版者 |
日本ヴォーグ社
|
出版年月 |
2008.12 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
30cm |
ISBN |
4-529-04653-4 |
分類記号(9版) |
594.9 |
分類記号(10版) |
594.9 |
資料名 |
斉藤謠子のパッチワークを楽しむ刺しゅうパターン120 |
資料名ヨミ |
サイトウ ヨウコ ノ パッチワーク オ タノシム シシュウ パターン ヒャクニジュウ |
副書名 |
刺しゅう図案を生かした作品20点と基礎ノートつき |
副書名ヨミ |
シシュウ ズアン オ イカシタ サクヒン ニジッテン ト キソ ノートツキ |
内容紹介 |
パッチワークキルトのための刺しゅう図案集。プリント地やピースワークした土台のうえで生きる刺しゅうのパターン120点のほか、それらを使った20点のタペストリーやバッグの作り方も収録。 |
著者紹介 |
テレビ、雑誌などで幅広く活躍。市川市にてショップ&教室の「キルトパーティ」を主宰。通信教育講座などで講師を務める。著書に「斉藤謠子の小さなキルト」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
刺しゅう図案を生かした作品20点と基礎ノートつき。 |
(他の紹介)目次 |
動物・小さな生きもの―イヌ、ネコ、ウサギ、サメ、トカゲ、ミツバチetc. いつも身近に―自転車、飛行機、電球、テープカッター、パンプスetc. 大きな木―ケヤキ、ヤナギ、トネリコ、メタセコイア アップリケと一緒に―ボタンサンプラー、フラワーリース、マリーゴールドetc ピースワークに加えて―ディルログキャビン、スクエアステッチ、丸と点線etc. 0から9まで―ゼロ、イチ、ニ、サン、ヨン、ゴ…etc. アルファベット―A、B、C、D、E、F、G…etc. ボーダー・連続模様―ラジオ体操、フラワーチェーン、スモールレインボーetc. ハウスと木立―ハウス1、2、3、4…etc. この本の刺しゅうパターンの使い方 刺しゅうの基礎ノート 作品の作り方 |
(他の紹介)著者紹介 |
斉藤 謠子 千葉県市川市にてショップ&教室の「キルトパーティ」を主宰。日本ヴォーグ社「キルト塾」、通信教育講座「斉藤謠子のアメリカンパッチワークキルト1・2」などで講師を務め、後進の指導にあたっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ