蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
下川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 440// | 1012468052 |
○ |
2 |
大胡 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 440// | 1110331863 |
○ |
3 |
元総社 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 440// | 1310287113 |
○ |
4 |
永明 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 440// | 2010036230 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916881991 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
高橋 真理子/著
|
著者名ヨミ |
タカハシ マリコ |
出版者 |
新日本出版社
|
出版年月 |
2020.9 |
ページ数 |
156p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-406-06502-3 |
分類記号(9版) |
440.76 |
分類記号(10版) |
440.76 |
資料名 |
すべての人に星空を |
資料名ヨミ |
スベテ ノ ヒト ニ ホシゾラ オ |
副書名 |
「病院がプラネタリウム」の風景 |
副書名ヨミ |
ビョウイン ガ プラネタリウム ノ フウケイ |
内容紹介 |
「病院がプラネタリウム」は、長期入院をしている子どもたちや難病児者と、その家族のもとへ出向き、星を届ける活動。初めて星空に出逢った子どもたち、親たちに湧く力。星空を届けるなか生まれた物語を紹介する。 |
著者紹介 |
1970年生まれ。埼玉県出身。宙先案内人。星つむぎの村共同代表。山梨県立大学非常勤講師。著書に「人はなぜ星を見上げるのか」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
きこえるよ、だれかさんのうた、きこえるよ、だれかさんのおしゃべり。のぞいてごらん、あけてごらん、たのしいたのしいゆめのへや。 |
(他の紹介)著者紹介 |
はせがわ せつこ 本名・長谷川摂子。島根県出雲市(旧平田市)生まれ。公立保育園で保母として6年間勤務した後、「赤門こども文庫」「おはなしくらぶ」を主宰する。短編集『人形の旅立ち』で坪田譲治文学賞、椋鳩十児童文学賞、赤い鳥文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ましま せつこ 本名・真島節子。山形県鶴岡市生まれ。広告デザインの仕事にたずさわった後、子どもの本の世界に入る。日本の伝統的な色彩、パターンを、独自のあたたかい画風で描く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ