蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
歴史のなかの源氏物語 (シリーズ古典再生)
|
著者名 |
山中 裕/編
|
著者名ヨミ |
ヤマナカ ユタカ |
出版者 |
思文閣出版
|
出版年月 |
2011.12 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 913// | 0118015114 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009915606397 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
山中 裕/編
|
著者名ヨミ |
ヤマナカ ユタカ |
出版者 |
思文閣出版
|
出版年月 |
2011.12 |
ページ数 |
6,298p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7842-1423-5 |
分類記号(9版) |
913.36 |
分類記号(10版) |
913.36 |
資料名 |
歴史のなかの源氏物語 (シリーズ古典再生) |
資料名ヨミ |
レキシ ノ ナカ ノ ゲンジ モノガタリ |
叢書名 |
シリーズ古典再生 |
叢書名巻次 |
3 |
内容紹介 |
紫式部や藤原道長が生きた時代はどのような社会であり、どのような文化の華が開いたときなのか。女房文学や女房日記の本質とは何か。王朝文化研究の第一人者と15人の研究者が、「源氏物語」を歴史の視点から読み解く。 |
著者紹介 |
大正10年東京都生まれ。東京大学文学部国史学科卒業。東京大学史料編纂所教授、関東学院大学教授、調布学園大学教授を歴任。文学博士。著書に「藤原道長」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
よるのあいだにふりつもったゆきで、そとはまっしろ。ポーリーちゃんはおかあさんにコートをきせてもらいでかけました。おおきなポケットのついたとてもあたたかいコートです。 |
(他の紹介)著者紹介 |
小林 ゆき子 1977年、東京生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 鍋の中
5-188
-
-
2 水中の声
189-226
-
前のページへ