検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ペーパーレス時代の紙の価値を知る 

著者名 柴田 博仁/著
著者名ヨミ シバタ ヒロヒト
出版者 産業能率大学出版部
出版年月 2018.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可007//0118623842

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
488.66 488.66
稲-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916722701
書誌種別 図書
著者名 柴田 博仁/著
著者名ヨミ シバタ ヒロヒト
大村 賢悟/著
出版者 産業能率大学出版部
出版年月 2018.11
ページ数 9,261p
大きさ 21cm
ISBN 4-382-05765-4
分類記号(9版) 007.1
分類記号(10版) 007.1
資料名 ペーパーレス時代の紙の価値を知る 
資料名ヨミ ペーパーレス ジダイ ノ カミ ノ カチ オ シル
副書名 読み書きメディアの認知科学
副書名ヨミ ヨミカキ メディア ノ ニンチ カガク
内容紹介 科学的な根拠や数値を示しながら、「紙での読み書きのすばらしさ」を解明するとともに、デジタル環境への過度で性急な移行に対して警鐘を鳴らす。デジタル浸りによって生じるネガティブな認知機能の変容(退化)の研究も紹介。
著者紹介 東京大学大学院工学系研究科博士課程修了。富士ゼロックス株式会社研究技術開発本部研究主幹。

(他の紹介)内容紹介 コシヒカリ、あきたこまち、ひとめぼれ、…われわれの生活に欠かせないコメ。その栽培はいつどこではじまり、どのように広まったのか?品種改良はいかにして進んだのか?日本から中国、インドまで各地を調査し、原生野生種の遺伝子を栽培種とくらべるとともに、農耕遺跡を訪ねて過去のイネの特徴を調べる。分子遺伝学と考古学、フィールドワークと実験室のコラボレーションが数々の謎に挑戦する。
(他の紹介)目次 第1章 農業以前の稲
第2章 ジャポニカの誕生とその旅
第3章 インディカのおこりと伝播
第4章 イネ、日本列島に渡る
第5章 南アジアのイネ
第6章 イネ、米国、豪州へ渡る
第7章 未来へ
(他の紹介)著者紹介 佐藤 洋一郎
 総合地球環境学研究所教授。農学博士。1952年11月和歌山県生まれ。1977年京都大学農学部卒業。1979年同大学院農学研究科修了。高知大学農学部助手、国立遺伝学研究所研究員、静岡大学農学部助教授を経て、2003年10月より現職。専門は、植物遺伝学。2001年第9回松下幸之助花と緑の博覧会記念奨励賞、2004年第17回濱田青陵賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。