蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
アラゴン選集 3
|
著者名 |
アラゴン/[著]
|
著者名ヨミ |
アラゴン ルイ |
出版者 |
飯塚書店
|
出版年月 |
1979.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 951/10/3 | 0112214697 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009010036148 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
アラゴン/[著]
|
著者名ヨミ |
アラゴン ルイ |
|
大島 博光/[ほか]訳 |
出版者 |
飯塚書店
|
出版年月 |
1979.4 |
ページ数 |
302p |
大きさ |
22cm |
分類記号(9版) |
951.7 |
分類記号(10版) |
951.7 |
資料名 |
アラゴン選集 3 |
資料名ヨミ |
アラゴン センシュウ |
巻号 |
3 |
(他の紹介)内容紹介 |
いま日本で暮らす日系ブラジル人の数は31万人を超えるといわれています。私たちは彼らとどのような社会をつくっていけばよいのでしょうか。本書では、かつて日本から南米大陸に渡った移民たちの足跡をたどり、その歴史を学ぶと同時に、異なる文化をもつ人々と今後、共に生きていくための道を探ります。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 帰ってきた日系人 第2章 日系人のルーツ 第3章 欺かれた移民 第4章 苦闘の大地 第5章 日系社会の混乱と戦後移民 第6章 自立と出稼ぎ |
(他の紹介)著者紹介 |
高橋 幸春 1950年埼玉県生まれ。75年、早稲田大学第一文学部卒業後、ブラジルへ移住し、パウリスタ新聞社勤務。78年に帰国後、フリーライターとして活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ