蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
21世紀,大転換期の国際社会
|
著者名 |
羽場 久美子/編
|
著者名ヨミ |
ハバ クミコ |
出版者 |
法律文化社
|
出版年月 |
2019.1 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 319// | 0118633056 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910191658 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ルース・クラウス/さく
|
著者名ヨミ |
クラウス ルース |
|
クロケット・ジョンソン/え |
|
おしお たかし/やく |
出版者 |
こぐま社
|
出版年月 |
2008.11 |
ページ数 |
[28p] |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7721-0192-9 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
にんじんのたね |
資料名ヨミ |
ニンジン ノ タネ |
内容紹介 |
小さな男の子が、たった1粒のにんじんの種を土に蒔きました。「芽なんか出っこない」とみんなに言われても、毎日世話をしながら待ち続けたら…。アメリカで60年以上子どもたちに愛されつづけている古典名作絵本。 |
著者紹介 |
1911〜93年。アメリカ・メリーランド州生まれ。作品に「はなをくんくん」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
名作「蟹工船」を劇画化。研究者による多喜二の歩みの紹介と解説で、人々の感動を呼んだ名作の世界がよくわかる!“地獄”と呼ばれた厳しい肉体労働の現場。わずかな賃金もだまされて借金に消える!食事も睡眠も満足に与えられず、病気になったら死を待つだけ。年端もいかない少年たちも同じく酷使される。しかし彼らには同じ境遇の者同士の人間的な交流があり、彼らを待つ家族への愛がある。「蟹工船」がブームを呼ぶ現代日本は、今どこまで幸福になったのか。 |
(他の紹介)目次 |
劇画「蟹工船」 写真でたどる小林多喜二の世界 解説 「蟹工船」―時代を揺り動かすことばの力 |
(他の紹介)著者紹介 |
藤生 ゴオ 1946年、群馬県に生まれる。商業デザイナーを経て、漫画家に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ