蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
日本は戦争に連れてゆかれる (祥伝社新書)
|
著者名 |
副島 隆彦/[著]
|
著者名ヨミ |
ソエジマ タカヒコ |
出版者 |
祥伝社
|
出版年月 |
2020.8 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 304// | 0118724657 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
車井戸は何故軋る : 横溝正史傑作…
横溝 正史/著,…
死仮面 : オリジナル版
横溝 正史/著
赤屋敷殺人事件 : 横溝正史翻訳セ…
A.A.ミルン/…
幽霊鉄仮面
横溝 正史/[著…
まぼろしの怪人
横溝 正史/[著…
怪獣男爵
横溝 正史/[著…
青髪鬼
横溝 正史/[著…
夜光怪人
横溝 正史/[著…
横溝正史が選ぶ日本…戦後ミステリー篇
横溝 正史/編
横溝正史が選ぶ日本…戦前ミステリー篇
横溝 正史/編
横溝正史エッセイコレクション1
横溝 正史/著,…
横溝正史エッセイコレクション3
横溝 正史/著,…
横溝正史エッセイコレクション2
横溝 正史/著,…
日本橋に生まれて
小林 信彦/著
とりあえず、本音を申せば
小林 信彦/著
また、本音を申せば
小林 信彦/著
獄門島
吉田 照幸/演出…
大統領の密使/大統領の晩餐
小林 信彦/著
由利・三津木探偵小説集成4
横溝 正史/著,…
生還
小林 信彦/著
由利・三津木探偵小説集成3
横溝 正史/著,…
由利・三津木探偵小説集成2
横溝 正史/著,…
由利・三津木探偵小説集成1
横溝 正史/著,…
丹夫人の化粧台 : 横溝正史怪奇探…
横溝 正史/[著…
栞子さんの本棚 : ビブリア古書…2
江戸川 乱歩/[…
横溝正史ミステリ短篇コレクション6
横溝 正史/著,…
横溝正史ミステリ短篇コレクション5
横溝 正史/著,…
横溝正史ミステリ短篇コレクション4
横溝 正史/著,…
雪割草
横溝 正史/著,…
横溝正史ミステリ短篇コレクション3
横溝 正史/著,…
横溝正史ミステリ短篇コレクション2
横溝 正史/著,…
横溝正史ミステリ短篇コレクション1
横溝 正史/著,…
わがクラシック・スターたち
小林 信彦/著
金田一耕助
横溝 正史/著
唐獅子株式会社
小林 信彦/著
横溝正史探偵小説選5
横溝 正史/著
横溝正史探偵小説選4
横溝 正史/著
古い洋画と新しい邦画と
小林 信彦/著
女優で観るか、監督を追うか
小林 信彦/著
つなわたり
小林 信彦/著
「あまちゃん」はなぜ面白かったか?
小林 信彦/著
小林信彦萩本欽一ふたりの笑タイム …
小林 信彦/著,…
夏しぐれ : 時代小説アンソロジー
平岩 弓枝/[著…
映画の話が多くなって
小林 信彦/著
私の東京地図
小林 信彦/著
四重奏(カルテット)
小林 信彦/著
横溝正史探偵小説コレクション5
横溝 正史/著
横溝正史探偵小説コレクション4
横溝 正史/著
非常事態の中の愉しみ
小林 信彦/著
流される
小林 信彦/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916873582 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
副島 隆彦/[著]
|
著者名ヨミ |
ソエジマ タカヒコ |
出版者 |
祥伝社
|
出版年月 |
2020.8 |
ページ数 |
181p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-396-11609-5 |
分類記号(9版) |
304 |
分類記号(10版) |
304 |
資料名 |
日本は戦争に連れてゆかれる (祥伝社新書) |
資料名ヨミ |
ニホン ワ センソウ ニ ツレテ ユカレル |
叢書名 |
祥伝社新書 |
叢書名巻次 |
609 |
副書名 |
狂人日記2020 |
副書名ヨミ |
キョウジン ニッキ ニセンニジュウ |
内容紹介 |
コロナ後は、世界恐慌、第三次世界大戦が私たちを襲う! 当初からコロナ騒ぎを冷ややかに見て“狂人”扱いされるという評論家・副島隆彦が、やがて訪れる恐ろしい未来を予告する。 |
著者紹介 |
1953年福岡市生まれ。早稲田大学法学部卒。評論家。「民間人国家戦略家」として執筆・講演活動を続ける。著書に「預金封鎖」「恐慌前夜」「もうすぐ世界恐慌」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
名探偵金田一耕助のモデルは?『獄門島』『八つ墓村』ほかのトリックはどのように思いついたのか?―作家小林信彦を相手に、主要作品の詳細な舞台裏を初めて明かした、巨匠みずから空前絶後の内容と称する「対談四部作」、貴重なエッセイ「探偵茶話」、乱歩・安吾・彬光による横溝正史作品論と、資料的価値も高い伝説の名著が、ここに甦る。今回、新たに現代までの詳細な横溝正史年譜を加えた、ミステリファン必読の書。 |
(他の紹介)目次 |
横溝正史の秘密(横溝正史 小林信彦)(「新青年」編集長時代から喀血まで 自作を語る 同時代作家の回想 クリスティーの死と英米の作家たち) 資料1 探偵茶話(エッセイ)(横溝正史) 資料2 作品評(『本陣殺人事件』を評す(江戸川乱歩) 『蝶々殺人事件』について(「推理小説論」)(坂口安吾) 『獄門島』について(高木彬光)) |
(他の紹介)著者紹介 |
小林 信彦 1932年、東京生まれ。早大文学部卒。編集者をへて、作家としてデビュー。1973年『日本の喜劇人』で芸術選奨新人賞。2006年『うらなり』で菊池寛賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ