検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

日本の中世を歩く (岩波新書 新赤版)

著者名 五味 文彦/著
著者名ヨミ ゴミ フミヒコ
出版者 岩波書店
出版年月 2009.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可A210.4//0117375527

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

新美 南吉 牧野 千穂
2013
916 916
和歌-評釈 恋愛(文学上) 生と死

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910228405
書誌種別 図書
著者名 五味 文彦/著
著者名ヨミ ゴミ フミヒコ
出版者 岩波書店
出版年月 2009.3
ページ数 9,202,8p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-431180-5
分類記号(9版) 210.4
分類記号(10版) 210.4
資料名 日本の中世を歩く (岩波新書 新赤版)
資料名ヨミ ニホン ノ チュウセイ オ アルク
叢書名 岩波新書 新赤版
叢書名巻次 1180
副書名 遺跡を訪ね、史料を読む
副書名ヨミ イセキ オ タズネ シリョウ オ ヨム
内容紹介 北海道の上ノ国から沖縄の今帰仁まで、全国各地の遺跡・遺構12カ所の調査経験を語りながら、中世の風景を読みとき、地域に伝わる歴史の力を描く。中世史料の扱い方もやさしく紹介。
著者紹介 1946年山梨県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。放送大学教授。専攻は日本中世史。著書に「書物の中世史」「王の記憶」「中世の身体」など。

(他の紹介)内容紹介 近代短歌から新鮮な現代短歌まで、300首あまりを読み解き、愛するということ、生きることの謎に迫った人気歌人の珠玉のエッセイ!
(他の紹介)目次 愛の歌(言葉を届ける
鼓膜をふるわせる声
幼子と過ごす時
妻へ、夫へ
夏の恋 ほか)
命の歌(あの日
生まれる、生きる
体の不思議さ
究極の涼しさ
被爆体験 ほか)
(他の紹介)著者紹介 東 直子
 1963年生まれ。歌人、作家。1996年、「草かんむりの訪問者」で第7回歌壇賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。