検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

国際単位系 

著者名 [国際度量衡局/編]
著者名ヨミ コクサイ ドリョウコウキョク
出版者 日本規格協会
出版年月 1992.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般調査相談室在庫 禁帯出R609//0110676277 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
725.5 725.5
イギリス-歴史-19世紀

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210014044
書誌種別 図書
著者名 [国際度量衡局/編]
著者名ヨミ コクサイ ドリョウコウキョク
工業技術院計量研究所/訳編
日本計量協会/訳編
出版者 日本規格協会
出版年月 1992.7
ページ数 96p
大きさ 21cm
ISBN 4-542-40144-8
分類記号(9版) 609
分類記号(10版) 609
資料名 国際単位系 
資料名ヨミ コクサイ タンイケイ
副書名 国際文書第6版(1991年)
副書名ヨミ コクサイ ブンショ ダイロッパン センキュウヒャクキュウジュウイチネン
内容紹介 国際単位系に関して、国際度量衡総会及び同委員会が行った決議、勧告、声明などを中心に、国際単位系を理解し利用するために必要な情報を集めた基礎資料の第6版の日本語版。

(他の紹介)内容紹介 スエズ運河株を電撃的に買収し、世界の制海権を掌握した英国。富の力を誇示した大英断だけでなく、ナイル川の源流探検やアフリカ先住民との戦いは、数々の国民的神話を生んだ。その「生ける伝説」たちの真実と、帝国拡大の陰で姿を消していった敗者の物語も発掘する。
(他の紹介)目次 第2部 深まる確信一八五〇〜一八七〇年(ナイルによって輝かしく―スピークの探検と死
エア総督の物語―「絞首刑執行人」とジャマイカ反乱
「モーセの五書ちゅうのはおかしくないかね」―宗教と大英帝国
カナダ混血人の屈辱―異民族文化の征服 ほか)
第3部 帝国の執念一八七〇〜一八九七年(確固たる目的―帝国のイデオロギー
アシャンティ―ブラック・アフリカへ
剣によって―陸軍、海軍と英国人の好戦性
ザンベジ川の南―論理の破綻と戦闘の情景 ほか)
(他の紹介)著者紹介 モリス,ジャン
 1926年、英国サマセット州に生まれる。英米圏では第一級の歴史・紀行作家として著名。第二次世界大戦中の軍隊経験を経てジャーナリストとなり、1953年には英国のエベレスト登攀隊に同行し、その初登頂を世界に発信した。その後、ヴェネツィアなど都市をテーマとする旅行記を数多く著す。1970年代に性転換し、ジェイムズ・モリスからジャン・モリスと改名(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
椋田 直子
 翻訳家。東京大学文学部大学院修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。