蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
ふるさと文学さんぽ 福島
|
著者名 |
澤 正宏/監修
|
著者名ヨミ |
サワ マサヒロ |
出版者 |
大和書房
|
出版年月 |
2012.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 918// | 0118057827 |
○ |
2 |
富士見 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 918// | 1710388651 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916262997 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
遠山 啓/著
|
著者名ヨミ |
トオヤマ ヒラク |
出版者 |
SBクリエイティブ
|
出版年月 |
2014.5 |
ページ数 |
6,223p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7973-7624-1 |
分類記号(9版) |
412.1 |
分類記号(10版) |
412.1 |
資料名 |
数の不思議 |
資料名ヨミ |
カズ ノ フシギ |
副書名 |
初等整数論への招待 |
副書名ヨミ |
ショトウ セイスウロン エノ ショウタイ |
内容紹介 |
ガウス、フェルマ、オイラーなど、一流の数学者たちが夢中になった不思議な数の世界を、身近な題材から紹介する、予備知識のいらない数学入門書。問題も多数収録する。最小の素因数の表や指標の表、原始根の表も掲載。 |
著者紹介 |
1909〜79年。熊本県生まれ。東北大学数学科卒業。民間教育団体「数学教育協議会」委員長をつとめ、数学を広く市民へ啓蒙し、教育現場にも大きな影響を与えた。著書に「数学入門」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
続々と届く謎めいたメッセージが指し示す聖書の一節には、人類を破滅にもたらすほどの秘密が隠されていることがわかる。やがて明らかになる、謎の組織が企む想像を絶する陰謀…。ウィルに、そして全世界の人々に与えられた残り時間はあとわずか!世界の破滅は近づいている!“正しき人々”が一人、また一人と葬られてゆく―、人類に残された時間は、あと24時間。過去の叡智が問いかける、知性派サスペンス。 |
目次
内容細目
-
1 あどけない話
10-13
-
高村 光太郎/著
-
2 福島
14-19
-
長田 弘/著
-
3 山国会津と八十里越えの奥只見
20-25
-
秋谷 豊/著
-
4 会津街道血ケムリ宿
26-31
-
椎名 誠/著
-
5 息子、英世への手紙
36-41
-
野口 シカ/著
-
6 菩薩行路瓜生岩子伝
42-49
-
佐藤 民宝/著
-
7 安達ガ原
民話
50-55
-
-
8 和紙
58-64
-
東野邊 薫/著
-
9 福島県人は「のんびりちゃきちゃきしんなり」!?
65-69
-
玄侑 宗久/著
-
10 聞き書福島の食事
74-79
-
農山漁村文化協会/編
-
11 東北本線阿房列車
80-87
-
内田 百間/著
-
12 会津伊佐須美神社の祭り
92-98
-
渡辺 伸夫/著
-
13 現夢童子の谷
檜枝岐
99-108
-
松永 伍一/著
-
14 夏の思い出
112-115
-
江間 章子/著
-
15 小磐梯
116-124
-
井上 靖/著
-
16 吾妻の白猿神
125-139
-
戸川 幸夫/著
-
17 磐城七浜
140-143
-
草野 心平/著
-
18 会津の温泉
148-154
-
田山 花袋/著
-
19 飯坂ゆき
155-161
-
泉 鏡花/著
-
20 二岐渓谷
163-182
-
つげ 義春/作
-
21 猫と泉の遠景
183-193
-
舟橋 聖一/著
前のページへ