検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

アユ釣りがわかる本 (Weekend FISHING)

出版者 地球丸
出版年月 2008.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 総社図書一般分館開架在庫 帯出可787//1810100931

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
力学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910160343
書誌種別 図書
出版者 地球丸
出版年月 2008.7
ページ数 159p
大きさ 21cm
ISBN 4-86067-195-2
分類記号(9版) 787.15
分類記号(10版) 787.15
資料名 アユ釣りがわかる本 (Weekend FISHING)
資料名ヨミ アユツリ ガ ワカル ホン
叢書名 Weekend FISHING
叢書名巻次 16
副書名 友釣りを中心にアユの釣り方を完全解説!
副書名ヨミ トモズリ オ チュウシン ニ アユ ノ ツリカタ オ カンゼン カイセツ
内容紹介 王道・友釣りを中心に、ドブ釣り、ウキ釣り、コロガシ釣りなど、アユ釣りの基本テクニックや仕掛け、使う道具のあれこれを、わかりやすく、ていねいに解説。アユの生態や調理法も紹介する。

(他の紹介)内容紹介 やすやすと野球のボールを投げる、そして打つ、捕ることができるのは、すでに力学の原理を体が覚えているから。計算だらけで難しい―という思いこみをやめ、野球部のエースで4番のデンチュー君といっしょに、楽しく力学を学ぼう。
(他の紹介)目次 第1章 物理は野球よりやさしい
第2章 常識を疑え!
第3章 「変化」と「変化の速さ」
第4章 「速度」と「加速度」
第5章 ガリレイの発見
第6章 力のはたらき
第7章 「質量」とはなにか
第8章 わかるって面白い
第9章 観測者の立場
第10章 アインシュタインの相対論
(他の紹介)著者紹介 関口 知彦
 埼玉県立桶川高等学校教諭(物理)。1955年生まれ。1977年、東北大学理学部天文及び地球物理第一学科卒業。埼玉県立浦和高校、上尾沼南高校を経て2004年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鈴木 みそ
 1963年生まれ。東京芸術大学油絵科中退。1985年『ビッグコミックスピリッツ』(小学館)で漫画家デビュー。現在はIT関連のマニアックな漫画などで根強い人気を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。