検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

天からのおくりもの 

著者名 ジャクリーン・ブリッグズ・マーティン/文
著者名ヨミ マーティン ジャクリーン・ブリッグズ
出版者 BL出版
出版年月 2004.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 大胡絵本分館開架在庫 帯出可E/テ/1120045032
2 こども絵本こども庫1在庫 帯出可E/テン/0120785332

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
914.6 914.6
日本-歴史-幕末期 日本-対外関係-ヨーロッパ-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810467552
書誌種別 図書
著者名 ジャクリーン・ブリッグズ・マーティン/文
著者名ヨミ マーティン ジャクリーン・ブリッグズ
リンダ・S.ウィンガーター/絵
掛川 恭子/訳
出版者 BL出版
出版年月 2004.12
ページ数 1冊
大きさ 29cm
ISBN 4-7764-0093-6
分類記号(9版) E
分類記号(10版) E
資料名 天からのおくりもの 
資料名ヨミ テン カラ ノ オクリモノ
副書名 イザベルとふしぎな枝
副書名ヨミ イザベル ト フシギ ナ エダ
内容紹介 不思議な枝に導かれ、水や、いなくなった人をさがしあてることができる人がいるという。大切なブタがいなくなったとき、イザベルは…。コールデコット賞作家マーティンが贈る、天からさずかった神秘の力の物語。

(他の紹介)内容紹介 一八六二(文久二)年、欧州に向けて幕府から派遣された文久使節団。正使竹内下野守保徳以下三八名の団員には若き日の福沢諭吉、福地桜痴、箕作秋坪、松木弘安なども含まれていた。訪問先の文物に旺盛な好奇心を示し、礼儀正しくも忙しく見学してまわる一行。現地の目に「初めての日本人」はどう映ったのか。英・独・露の報道からその反響を探る。
(他の紹介)目次 第1章 イギリスにおける使節団―「冷静で、礼儀正しく、威厳のある態度」(幕府による初の公式訪問
ロンドンまでの使節団
日本に対する関心
イギリス到着
国際博覧会と使節団
日本の展示場
日本人の芸術観
ロンドンでの見聞
イングランド北部への旅
ロンドンからオランダへ)
第2章 ドイツにおける使節団―好奇の目で迎えられる「異国の殿方たち」(ドイツ最初の一日―ラインラント
ベルリンでの日々)
第3章 「ベルリンの日本人」―歓迎され、風刺された使節団(国内にある外国―一八六二年頃の日本の情勢
新聞雑誌の報道
反響―ドイツ人の日本観)
第4章 ロシア・ペテルブルクにおける使節団―真面目な守旧派と陽気な進歩派(バルト海を一路ロシアへ
ペテルブルクへの到着
冬宮での謁見
イズレルの祝賀興行の見物
軍港クロンシュタットの見学
使節団の出発
日本・日本人の紹介)
(他の紹介)著者紹介 鈴木 健夫
 1943年東京生まれ。早稲田大学教授。専攻は西洋経済史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
スノードン,ポール
 1946年ダービー生まれ。早稲田大学教授。専攻は比較言語学、比較文化(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ツォーベル,ギュンター
 1939年デュイスブルク生まれ。早稲田大学教授。専攻は比較演劇(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。