検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

みんなで知りたい生物多様性 4

著者名 電通ダイバーシティ・ラボ/企画
著者名ヨミ デンツウ ダイバーシティ ラボ
出版者 文研出版
出版年月 2024.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書児童こども開架在庫 帯出可519//1421050814

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

C.W.ニコル 森 洋子
2017
311.21 311.21
政治思想-日本 藩政

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917220098
書誌種別 図書
著者名 電通ダイバーシティ・ラボ/企画
著者名ヨミ デンツウ ダイバーシティ ラボ
出版者 文研出版
出版年月 2024.8
ページ数 39p
大きさ 27cm
ISBN 4-580-82631-1
分類記号(9版) 519.8
分類記号(10版) 519.8
資料名 みんなで知りたい生物多様性 4
資料名ヨミ ミンナ デ シリタイ セイブツ タヨウセイ
巻号 4
各巻書名 住むところを考えよう
各巻書名ヨミ スム トコロ オ カンガエヨウ
内容紹介 生物多様性について、国際的な調査データや身近な自治体・企業の事例を用いてわかりやすく解説。4は日本の住環境、都市と地方、気候風土と暮らしを取り上げる。ダウンロードできるワークシート付き。

(他の紹介)内容紹介 幕府の大老から藩の代官まで、中国伝来の『牧民忠告』を読んで考えた。譜代大名として徳川体制を護持するには?ありうべき将軍像とは?饑饉の時代に「民を牧(やしな)う」明君と、その手足たる民政官とは?書物の読み替えをたどることで見えてくる、近世領主層の治政観の変遷。
(他の紹介)目次 序章 「平和」の世と「牧民之書」
第1章 「領主」の思想―近世前期・『牧民後判』・伊勢桑名藩主松平定綱の領主思想
第2章 あらまほしき将軍の治―「天和の治」・『牧民忠告諺解』・大老堀田正俊
第3章 朝鮮本の影響―近世日本の政治文化・密陽本と『吏民秘要諺解』『民間備荒録』
第4章 藩政改革の思想―天明期・『和語牧民忠告』・越後長岡藩家老山本老迂斎
第5章 代官の政治―天明期・『牧民忠告解』・尾張藩参政人見〓(き)邑と大代官樋口好古
第6章 「興国」のために―幕末・『牧民心鑑解』『牧民心鑑訳解』
終章 「牧民之書」と近代化
(他の紹介)著者紹介 小川 和也
 1964年、群馬県館林市生まれ。成蹊大学文学部卒業。編集者を経て、一橋大学大学院社会学研究科博士課程修了。社会学博士。専攻、日本近代史・日本思想史。現在、一橋大学大学院社会学研究科特任講師、桜美林大学国際学部非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。