検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

群馬県立文書館年報 平成15年度版

出版者 群馬県立文書館
出版年月 2004.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般郷土資料室在庫 禁帯出K018/2/1030115805657 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
C C
織田 信長 織田氏

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810435984
書誌種別 図書
出版者 群馬県立文書館
出版年月 2004.6
ページ数 51p
大きさ 30cm
分類記号(9版) K018
分類記号(10版) K018
資料名 群馬県立文書館年報 平成15年度版
資料名ヨミ グンマケンリツ モンジョカン ネンポウ
巻号 平成15年度版

(他の紹介)内容紹介 天下人・織田信長とその一族の興亡の歴史を描く。
(他の紹介)目次 第1部 信長以前の織田氏(織田家の発祥と発展
乱世の尾張の中で
弾正忠家の発展)
第2部 信長の天下統一への動き(上洛前の信長
近畿で苦闘する信長
天下人としての信長
信長の嫡男・信忠)
第3部 信長以後の織田家(信長の子女
本能寺の変後の織田家督
江戸時代の織田一族)
(他の紹介)著者紹介 谷口 克広
 1943年北海道生まれ。横浜国立大学教育学部歴史科卒業。戦国史研究家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。