蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
上川淵 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ナ/ | 0320485543 |
○ |
2 |
桂萱 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ナ/ | 0420401499 |
○ |
3 |
南橘 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ナ/ | 0720399336 |
○ |
4 |
大胡 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ナ/ | 1120142854 |
○ |
5 |
粕川 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ナ/ | 1220232795 |
○ |
6 |
こども | 絵本 | こども開架 | 貸出中 | 帯出可 | E/ナゾ/ | 1420616128 |
× |
7 |
宮城 | 絵本 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | E/ナ/ | 1620118073 |
× |
8 |
富士見 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ナ/ | 1720180742 |
○ |
9 |
東 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ナ/ | 1920088133 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916292576 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
中川 ひろたか/作
|
著者名ヨミ |
ナカガワ ヒロタカ |
|
大島 妙子/絵 |
出版者 |
金の星社
|
出版年月 |
2014.9 |
ページ数 |
[32p] |
大きさ |
25cm |
ISBN |
4-323-07289-0 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
なぞかけどうじょう |
資料名ヨミ |
ナゾカケ ドウジョウ |
内容紹介 |
くつとかけて、ほうきととく。そのこころは…、どちらもはくでしょう。さまざまな「なぞかけ」を、ユーモアたっぷりに描いたことばあそび絵本。 |
著者紹介 |
1954年埼玉県生まれ。シンガーソング絵本ライター。「ないた」で日本絵本大賞を受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
師に同じ演目を先に話されたことから、新作を始め、自らの媚びを嫌い、生地だけの素話に活路を求めた円朝だが、大看板の人気にも翳りがきざした。上方へ修業に出、自分を離れて芸はないと得心したことから、八丁荒しの大評判とともに江戸に戻る。運命の女性、禅との出会いの中で、維新後の芸道と人生の困難を切り拓いていく。 |
(他の紹介)著者紹介 |
小島 政二郎 1894年、東京下谷生まれ。作家。慶應義塾大学国文科卒(後に講師)。永井荷風に傾倒して文学を志す。芥川龍之介、菊池寛らと交流を結び、作家の道へ。評伝、交流に基づく文学史的小説と、大衆ベストセラー小説、食通エッセイで活躍した。1994年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ