蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
桂萱 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 304// | 0410618003 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916652420 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
青木 理/著
|
著者名ヨミ |
アオキ オサム |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2018.2 |
ページ数 |
251p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-309-24851-6 |
分類記号(9版) |
304 |
分類記号(10版) |
304 |
資料名 |
情報隠蔽国家 |
資料名ヨミ |
ジョウホウ インペイ コッカ |
内容紹介 |
現役自衛官が、公安調査官が、実名告発! 日米同盟の暗部と自衛隊の暴走、公安調査庁の共産党監視、共謀罪と公安警察と前川スキャンダル…。「国家と情報」の秘匿領域を白日の下に暴く。『サンデー毎日』掲載を基に単行本化。 |
著者紹介 |
1966年生まれ。共同通信記者を経て、フリーのジャーナリスト、ノンフィクション作家。著書に「日本の公安警察」「国策捜査」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
なぜ世界や私は、今ここにあるの?古今東西、さまざまな哲学者や思想家たちを悩ませ続けてきた人類史上最大の難問に、楽しく挑戦できる冒険物語のような入門書。 |
(他の紹介)目次 |
はじめに 存在の国の冒険を始めるまえに 存在の国の八つの扉(存在の国の広さってどのくらいあるの? めざすは「いちばん最初の根っこ」だ 科学も迷信のうちのひとつ? 意識をつかまえるのは誰? 存在の国の最大の迷宮はここだ 存在の国の外側へ出てみる方法は? 生きているから、すべてはある 死後にも世界があったら、どうするの? 真理はいつもふたつあった) |
(他の紹介)著者紹介 |
三好 由紀彦 1958年東京生まれ。詩人、哲学者。紀元アカデミア代表。高校卒業後、元専修大学教授難波宏至氏(故人)に師事し、哲学、文学、語学等を学ぶ。1983年ウィーンに留学。語学やヨーロッパ文化等を学ぶ。1999年紀元アカデミアを設立。プラトンの学園「アカデメイア」に倣い、哲学や芸術の創造的拠点となることをめざす。また詩人としても閉塞的な現代詩の枠を超え、現代文明への批判精神に満ちたユニークな詩作を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ