検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

応仁・文明の乱 (戦争の日本史)

著者名 石田 晴男/著
著者名ヨミ イシダ ハルオ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2008.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可210.4//0117303016
2 元総社図書一般分館開架在庫 帯出可210//1310117864

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
2003
210.47 210.47
ビーズ細工

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910156583
書誌種別 図書
著者名 石田 晴男/著
著者名ヨミ イシダ ハルオ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2008.7
ページ数 11,299,12p
大きさ 20cm
ISBN 4-642-06319-7
分類記号(9版) 210.47
分類記号(10版) 210.47
資料名 応仁・文明の乱 (戦争の日本史)
資料名ヨミ オウニン ブンメイ ノ ラン
叢書名 戦争の日本史
叢書名巻次 9
内容紹介 京都を焦土と化した応仁・文明の乱は戦国時代の幕開けだったのか? 日野富子を元凶とする「応仁記」がもたらした定説は、近年見直されつつある。幕府内部や関東の政情不安にも光を当て、新たな応仁・文明の乱を描く。
著者紹介 1949年東京都生まれ。東京都立大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得満期退学。藤女子大学文学部文化総合学科教授。

(他の紹介)内容紹介 京都を焦土と化した応仁・文明の乱は戦国時代の幕開けだったのか?日野富子を元凶とする『応仁記』がもたらした定説は、近年見直されつつある。幕府内部や関東の政情不安にも光を当て、新たな応仁・文明の乱を描く。
(他の紹介)目次 応仁・文明の乱への視点―プロローグ
1 足利義教の政策
2 嘉吉の変と管領政治
3 家督争いの時代
4 将軍義政の親政
5 文正の政変
6 応仁・文明の乱
7 乱のおわり
戦国時代への道―エピローグ
(他の紹介)著者紹介 石田 晴男
 1949年東京都に生まれる。1987年東京都立大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得満期退学。現在、藤女子大学文学部文化総合学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。