蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
音読でたのしむ思い出の童謡・唱歌
|
著者名 |
齋藤 孝/著
|
著者名ヨミ |
サイトウ タカシ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2020.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
上川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 911// | 0310703947 |
○ |
2 |
永明 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 911// | 2010041545 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916839804 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
齋藤 孝/著
|
著者名ヨミ |
サイトウ タカシ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2020.3 |
ページ数 |
333p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-04-604728-1 |
分類記号(9版) |
911.58 |
分類記号(10版) |
911.58 |
資料名 |
音読でたのしむ思い出の童謡・唱歌 |
資料名ヨミ |
オンドク デ タノシム オモイデ ノ ドウヨウ ショウカ |
副書名 |
令和に伝えたい心に響く歌101 |
副書名ヨミ |
レイワ ニ ツタエタイ ココロ ニ ヒビク ウタ ヒャクイチ |
内容紹介 |
声に出して読むだけで、おとなの「脳力」を鍛え「心」を豊かにする! 「春の小川」「夕焼小焼」「荒城の月」…。口ずさみたくなる懐かしい童謡・唱歌の名曲101を、齋藤先生のわかりやすい解説付きで収録する。 |
著者紹介 |
1960年静岡県生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程等を経て、明治大学文学部教授。専門は教育学、身体論、コミュニケーション論。著書に「声に出して読みたい日本語」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
地下水が湧き、水路を豊かな水が流れる里。ここでは魚や鳥たちだけでなく、人々もいきいきと活動している。川に入って遊び子ども、「かばた」とよぶ水場や水路を守っていこうとする人、川舟で魚をとる老漁師、一昔前の生命あふれる琵琶湖をとりもどそうとする人たち。琵琶湖水系の自然と暮らしを、美しい写真とともに案内する。 |
(他の紹介)目次 |
1 子どものころの琵琶湖 2 川漁師と出会う 3 暮らしの中で生きる水 4 源流へ 5 水辺を再生する 6 湖岸へ 7 水が育てた食べもの 8 これからの水辺 |
(他の紹介)著者紹介 |
今森 光彦 1954年滋賀県生まれ。写真家。琵琶湖をのぞむ棚田の中にアトリエをかまえ、身近な自然を撮影する。一方、熱帯雨林から砂漠まで、世界の辺境を訪ね、あらゆる自然を見聞し、取材をつづける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ