蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書児童 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 384// | 0120892658 |
○ |
2 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 384// | 1420863597 |
○ |
3 |
永明 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 384// | 2020044588 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916750813 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
WILLこども知育研究所/編・著
|
著者名ヨミ |
ウィル コドモ チイク ケンキュウジョ |
出版者 |
金の星社
|
出版年月 |
2019.3 |
ページ数 |
39p |
大きさ |
30cm |
ISBN |
4-323-05143-7 |
分類記号(9版) |
384.55 |
分類記号(10版) |
384.55 |
資料名 |
けん玉を楽しむ (むかしからつたわる遊び) |
資料名ヨミ |
ケンダマ オ タノシム |
叢書名 |
むかしからつたわる遊び |
内容紹介 |
お父さんやお母さん、おじいちゃんやおばあちゃんも楽しんだ遊びにチャレンジしよう! けん玉の玉が落ちてくるふしぎや、歴史、むずかしいわざ、けん玉づくりなどを、イラストや写真とともに紹介します。 |
(他の紹介)内容紹介 |
タコちゃんは、海でスカーフを使ってヨットになったり、板切れで波乗りをしたりして遊んでいます。すると大波に飛ばされて、目を回してしまいました。どこからか聞こえる、お囃子の音に誘われ、村のぼんおどりにやってくると、人間に見つかって大騒ぎ。ところが具合の悪くなったおじさんのかわりに、タコちゃんがお囃子を演奏すると…。 |
(他の紹介)著者紹介 |
かんざわ としこ 神沢利子。1924年、福岡県に生まれ、北海道・サハリンで育つ。世代をこえて愛される童話を書きつづけている。『いないいないばあや』(岩波書店)で日本児童文学者協会賞、野間児童文芸賞、『タランの白鳥』(福音館書店)で産経児童出版文化賞大賞、『神沢利子コレクション』(あかね書房)で路傍の石文学賞、モービル児童文化賞、巌谷小波文学賞を受賞。東京都在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) たばた せいいち 田畑精一。1931年、大阪市に生まれる。人形劇の仕事の後、子どもの本の世界に入る。明るくいきいきとして画風で、子どもたちの心をとらえる作品を描きつづけている。東京都在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ