蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 460// | 0117398586 |
○ |
2 |
城南 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 460// | 0810298570 |
○ |
3 |
こども | 図書一般 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 460// | 1410075996 |
○ |
4 |
総社 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 460// | 1810049716 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
水の一生図鑑 : ぐるぐるめぐる水…
林 良博/監修,…
かがくあそび366 : 「試す力」…
山村 紳一郎/著…
日本から犬がいなくなる日
林 良博/著
自然の一生図鑑 : あらゆるものの…
林 良博/監修,…
クイズでわかる世界まるごと大百科
ドーリング・キン…
うりぼうと母さん : 矢野誠人の写…
矢野 誠人/写真…
身近なものでふしぎな科学実験 : …
山村 紳一郎/著
こんなところにいたの? : じっく…
林 良博/監修,…
不思議で美しいミクロの世界
ジュリー・コカー…
五感ってナンだ!まるごとわかる「感…
山村 紳一郎/著…
くらべてわかる!イヌとネコ : ひ…
大野 瑞絵/著,…
鳥と卵と巣の大図鑑 : 世界655…
吉村 卓三/著,…
ふしぎ!オドロキ!科学マジック図鑑…
山村 紳一郎/監…
ジュニア地球白書 :…2012-13
ワールドウォッチ…
やさしくわかる放射線 : 実験・観…
山村 紳一郎/著…
鳥の絶滅危惧種図鑑 : 変わりゆく…
マーティン・ウォ…
ぜんぶわかる中学生理科の自由研究 …
山村 紳一郎/著
ミクロの写真館 : 不思議な世界を…
山村 紳一郎/著
かがくあそび
高柳 雄一/監修…
顕微鏡で見るミクロの世界 : 仕組…
山村 紳一郎/著
日本の野鳥巣と卵図鑑
小海途 銀次郎/…
ジュニア地球白書 :…2010-11
ワールドウォッチ…
ジュニア地球白書 :…2008-09
クリストファー・…
小学生のかんたん!おうち実験室 :…
山村 紳一郎/監…
実験ほど素敵なショウはない
山村 紳一郎/著
NEW DOG : 愛犬が幸せな家…
ブルース・フォー…
絶滅危機動物図鑑 : 消えゆく野生…
ジョージ・マクガ…
発見いっぱいの理科実験 : 12才…
山村 紳一郎/監…
かんたんワクワク理科あそび : 1…
山村 紳一郎/監…
ジュニア地球白書 :…2007-08
クリストファー・…
理科好きの子どもを育てる魔法の科学…
山村 紳一郎/著
あなたの知らないミミズのはなし
山村 紳一郎/文…
こども地球白書 : …2006-07
クリストファー・…
こども地球白書 : …2005-06
クリストファー・…
顕微鏡大作戦 : ミクロのワンダー…
山村 紳一郎/著
こども地球白書2004-2005
クリストファー・…
チャレンジ!理科の自由研究 : 家…
山村 紳一郎/著
現代日本生物誌8
林 良博/編集,…
現代日本生物誌10
林 良博/編集,…
現代日本生物誌12
林 良博/編集,…
現代日本生物誌3
林 良博/編集,…
現代日本生物誌5
林 良博/編集,…
現代日本生物誌7
林 良博/編集,…
現代日本生物誌9
林 良博/編集,…
現代日本生物誌4
林 良博/編集,…
現代日本生物誌11
林 良博/編集,…
現代日本生物誌6
林 良博/編集,…
現代日本生物誌2
林 良博/編集,…
現代日本生物誌1
林 良博/編集,…
クッキングKIDS : 台所で理科…
関 登/共著,山…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910251673 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
山村 紳一郎/著
|
著者名ヨミ |
ヤマムラ シンイチロウ |
|
林 良博/監修 |
出版者 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
2009.6 |
ページ数 |
144p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-416-80901-3 |
分類記号(9版) |
460.34 |
分類記号(10版) |
460.34 |
資料名 |
いきものもどき |
資料名ヨミ |
イキモノモドキ |
副書名 |
世の中の「もどき」vs「本家」な生き物が大集合! |
副書名ヨミ |
ヨノナカ ノ モドキ ヴイエス ホンケ ナ イキモノ ガ ダイシュウゴウ |
内容紹介 |
名前に「もどき」がつく生き物vs「本家」生き物が大集合。総勢45組を見開きで紹介し、名前と分類、タイプやスタイル、「もどき」の名前にどれだけふさわしいかを計る「もどき度評価」などを掲載する。 |
著者紹介 |
1956年生まれ。東京都出身。東海大学海洋学部卒業。サイエンスライター。科学イベントプロデュースなども手掛ける。和光大学非常勤講師。著書に「実験ほど素敵なショウはない」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
蝶を追い翅を留めるように蒐集した自らの夢を、中国史上の文人・政治家の夢の数かずと並べ玩味し、夢と記憶、書物と歴史、そして人間精神そのものの不思議さの神髄に迫る。ライフワークである唐代の鬼才・李賀の夢の詩を中心に展開する草森宇宙の到達点。最後の連載完結。 |
(他の紹介)目次 |
序(珠を食べる さあ、帰矣 余は、飛行しつつ見る) 李賀の夢の詩(驚起の芙蓉 玉釵の落つる處 魚目を照らす 鶴か、蟻か、熊か、蝶か 檻を出ずる虎 懸腸草 癖なき者と交るべからず 一足飛びに腰に玉帯を 老兎寒蟾) |
目次
内容細目
前のページへ