検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ドン・フェルナンドの酒場で 

著者名 ウィリアム・サマセット・モーム/著
著者名ヨミ モーム ウィリアム・サマセット
出版者 原書房
出版年月 2006.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可236//0117099606

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ウィリアム・サマセット・モーム 増田 義郎
2009
289.1 289.1
環境保全 日本-歴史-江戸時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810566286
書誌種別 図書
著者名 ウィリアム・サマセット・モーム/著
著者名ヨミ モーム ウィリアム・サマセット
増田 義郎/訳
出版者 原書房
出版年月 2006.6
ページ数 3,301p
大きさ 20cm
ISBN 4-562-04025-4
分類記号(9版) 236.05
分類記号(10版) 236.05
資料名 ドン・フェルナンドの酒場で 
資料名ヨミ ドン フェルナンド ノ サカバ デ
副書名 サマセット・モームのスペイン歴史物語
副書名ヨミ サマセット モーム ノ スペイン レキシ モノガタリ
内容紹介 イギリスの文豪による、異色のスペイン文化論。黄金時代のスペイン-イグナティウス・ロヨラ、セルバンテス、エル・グレコ、そして無名の巡礼者たちと偉大な航海者の出会いのうちに、スペインの偉大さの秘密を明らかにする。
著者紹介 1874〜1965年。20世紀イギリスの代表的な小説家、劇作家。医学を志したが、「ランベスのライザ」以後小説に転じ、その後劇作で成功をおさめた。著作に「人間の絆」など。

(他の紹介)内容紹介 粋で、心豊かな「持たない」生き方。これが江戸っ子の知恵。
(他の紹介)目次 第1章 少ないモノでも人生を楽しむ生活術(江戸庶民の生活の場「裏店(裏長屋)」とは―住民たちが場所・物・時間を共有する、江戸暮らしの原点
狭い部屋でも、楽しく明るい暮らし―和室の特長いかした収納術。部屋にこもらない性質も幸い ほか)
第2章 すべてを無駄なく回す循環社会(不要なものがほとんどなかった江戸の社会―すべての廃棄物は燃やせるゴミ。灰はあらゆるシーンで大活躍
都会ゴミの“金の卵”はトイレの中に―出すものすべてを再利用。百万都市の食料供給を支えたのは… ほか)
第3章 自然とのほどよい距離感と人の知恵(環境悪化とは無縁の天然材だらけの文化都市―すべてのものが、土や木でつくられた地球にやさしい江戸生活
都市と農村は、絶妙なパートナーシップで共存共栄―江戸と近郊農村の距離は10km前後。都市づくりの理想形がここに ほか)
第4章 地球エネルギーを肌で感じた江戸の人々(太陽とともに暮らす無理のない江戸生活―時計のない時代に暮らしのリズムを与えてくれた、生活の中心
人にはできない大仕事をした、水の力―海路で日本中を行き交った大量物資。水流は水車を通じて動力に ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。