蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
民俗芸能探訪ガイドブック
|
著者名 |
星野 紘/編
|
著者名ヨミ |
ホシノ ヒロシ |
出版者 |
国書刊行会
|
出版年月 |
2013.9 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 386// | 0118168376 |
○ |
2 |
富士見 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 386// | 1710179563 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
源氏物語9
[紫式部/著],…
源氏物語8
[紫式部/著],…
源氏物語7
[紫式部/著],…
源氏物語6
[紫式部/著],…
源氏物語5
[紫式部/著],…
源氏物語4
[紫式部/著],…
源氏物語3
[紫式部/著],…
源氏物語2
[紫式部/著],…
源氏物語1
[紫式部/著],…
日本文法体系
藤井 貞和/著
落窪物語
藤井 貞和/校注
折口信夫古典詩歌論集
折口 信夫/著,…
日本語と時間 : <時の文法>をた…
藤井 貞和/著
自由詩学
藤井 貞和/著
ことばのつえ、ことばのつえ
藤井 貞和/著
物語の起源 : フルコト論
藤井 貞和/著
釈迢空 : 詩の発生と<折口学>-…
藤井 貞和/[著…
源氏物語
藤井 貞和/著
竹取物語・大和物語・宇津保物語
藤井 貞和/[編…
王朝物語必携
藤井 貞和/編
物語の結婚
藤井 貞和/著
言問う薬玉
藤井 貞和/著
古文の読みかた
藤井 貞和/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916190604 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
星野 紘/編
|
著者名ヨミ |
ホシノ ヒロシ |
|
宮田 繁幸/編 |
|
久保田 裕道/編 |
出版者 |
国書刊行会
|
出版年月 |
2013.9 |
ページ数 |
375p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-336-05752-5 |
分類記号(9版) |
386.81 |
分類記号(10版) |
386.81 |
資料名 |
民俗芸能探訪ガイドブック |
資料名ヨミ |
ミンゾク ゲイノウ タンボウ ガイドブック |
内容紹介 |
全国各地に伝わる先祖伝来の「民俗芸能」の中から、国指定の重要無形民俗文化財を中心に168の民俗芸能を選び、それぞれ、所在地、開催期日、鑑賞の心得、歴史的経緯、芸能の特徴・意義などを紹介する。 |
著者紹介 |
独立行政法人日本芸術文化振興会プログラムディレクター。 |
(他の紹介)内容紹介 |
美の思想家・柳宗悦。海外にまで及んだ溢れる想いを凝縮した決定版。李朝はじめ海外の「民藝」に親しむ、美の本質を知る。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 李朝(石工 陶磁器 木工 民画) 第2章 中国(陶磁器 家具・調度 彫刻 絵画 拓・碑 台湾衣装) 第3章 西洋(スリップウェア 陶器 ガラス タイル 家具 絵画) |
目次
内容細目
前のページへ