蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
ミニスターリン列伝 (世界独裁者名鑑)
|
著者名 |
木村 香織/著
|
著者名ヨミ |
キムラ カオリ |
出版者 |
パブリブ
|
出版年月 |
2024.12 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 312// | 0118975242 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917237018 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
木村 香織/著
|
著者名ヨミ |
キムラ カオリ |
出版者 |
パブリブ
|
出版年月 |
2024.12 |
ページ数 |
455p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-908468-78-0 |
分類記号(9版) |
312.3 |
分類記号(10版) |
312.3 |
資料名 |
ミニスターリン列伝 (世界独裁者名鑑) |
資料名ヨミ |
ミニ スターリン レツデン |
叢書名 |
世界独裁者名鑑 |
叢書名巻次 |
Vol.1 |
副書名 |
冷戦期東欧の小独裁者達 |
副書名ヨミ |
レイセンキ トウオウ ノ ショウドクサイシャタチ |
内容紹介 |
ディミトロフ、ラーコシ、チャウシェスク…。ソ連によって解放された東欧でスターリンの権威を笠に着た機会主義者たちの栄枯盛衰を描く。「国際レーニン学校」「世界青年学生フェスティバル」等のコラムも収録。 |
著者紹介 |
埼玉県生まれ。モスクワ大学大学院南西スラヴ史学科博士課程修了。歴史学博士。ロシア科学アカデミースラヴ学研究所研究員。専門は第二次世界大戦後のソ連・東欧史。 |
(他の紹介)内容紹介 |
軍隊は市民を守らない、国は民を棄てる…叩きこまれた教訓。そして、「NO」を言えない社会がきたら、ふたたび何が起きるのか。いま、一人でも言挙げすること、一人でも立ちあがることの尊さを伝える。 |
(他の紹介)目次 |
1 勇気と力 2 棄てられて 3 日本 4 目ざめ 5 一歩前へ 6 雑誌記者として 7 テロと向き合う 8 オオカミが来る |
(他の紹介)著者紹介 |
澤地 久枝 1930年、東京生まれ。幼少期に中国東北部(満州)に渡り、そこで敗戦を迎え、翌年引き揚げ。18歳の時、中央公論社に就職。その間、早稲田大学第二文学部国文科を卒業。9年間の編集者生活の後、五味川純平氏の資料助手として『戦争と人間』の執筆を助ける。1973年以後、本格的な著作活動に。著書に『火はわが胸中にあり』(第5回日本ノンフィクション賞)、『昭和史のおんな』(第41回文藝春秋読者賞)、『記録ミッドウェー海戦』(菊池寛賞)など多数。「九条の会」の呼びかけ人でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ