蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
梅棹忠夫の「人類の未来」
|
著者名 |
梅棹 忠夫/著
|
著者名ヨミ |
ウメサオ タダオ |
出版者 |
勉誠出版
|
出版年月 |
2012.1 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 304// | 0118019330 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916000769 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
梅棹 忠夫/著
|
著者名ヨミ |
ウメサオ タダオ |
|
小長谷 有紀/編 |
出版者 |
勉誠出版
|
出版年月 |
2012.1 |
ページ数 |
227p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-585-23013-7 |
分類記号(9版) |
304 |
分類記号(10版) |
304 |
資料名 |
梅棹忠夫の「人類の未来」 |
資料名ヨミ |
ウメサオ タダオ ノ ジンルイ ノ ミライ |
副書名 |
暗黒のかなたの光明 |
副書名ヨミ |
アンコク ノ カナタ ノ コウミョウ |
内容紹介 |
文明学者・梅棹が想定する「人類の未来」が描かれるはずであった幻の著作。残された当時の資料、対談記録を、現代の目で読みとき、その全貌に迫る。 |
著者紹介 |
1920〜2010年。京都市生まれ。京都大学理学部卒業。国立民族学博物館初代館長、同館顧問を務めた。専攻は民族学、比較文明学。文化勲章受章。著書に「情報の文明学」「行為と妄想」他。 |
(他の紹介)内容紹介 |
時間のない時でも読み聞かせができる短い昔話を5話収録。西本鶏介氏の美しい日本語と一流画家の絵による本格的昔話絵本。 |
(他の紹介)著者紹介 |
西本 鶏介 1934年奈良県に生まれる。昭和女子大学名誉教授。評論家、民話研究家、童話作家として幅広く活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ