検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

わすれたくない海のこと 

著者名 中村 卓哉/[作]
著者名ヨミ ナカムラ タクヤ
出版者 偕成社
出版年月 2011.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども絵本こども開架在庫 帯出可E/ワス/1420434068

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
375.1 375.1
生徒指導 家庭教育 コミュニケーション

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009915528603
書誌種別 図書
著者名 中村 卓哉/[作]
著者名ヨミ ナカムラ タクヤ
出版者 偕成社
出版年月 2011.3
ページ数 [48p]
大きさ 26cm
ISBN 4-03-331900-1
分類記号(9版) E
分類記号(10版) E
資料名 わすれたくない海のこと 
資料名ヨミ ワスレタクナイ ウミ ノ コト
副書名 辺野古・大浦湾の山・川・海
副書名ヨミ ヘノコ オオウラワン ノ ヤマ カワ ウミ
内容紹介 生物多様性の海として知られる辺野古・大浦湾。山・川・海をめぐる水の旅を追いながら、豊かな環境で暮らす生きものの姿を、美しい写真で捉えた絵本。
著者紹介 1975年東京都生まれ。水中カメラマン。父親の中村征夫の撮影アシスタントを務めるかたわら、自らも撮影を行う。2001年、沖縄に移住。

(他の紹介)内容紹介 目からウロコ!子育てに悩む教師、親必見!子どもが自ら伸びる現場の事例&実践法38+α。
(他の紹介)目次 第1章 「教育」ってなんだろう?(「教」を届ける―相手は「教」を求めているとは限らない
教育の目的―教育の場とは、子どもが成功したり、失敗したりできる場である ほか)
第2章 傾聴する(「話す」は「放す」こと―悩めるクライアントは「放す」ことを求めている
「話す」は「離す」こと―人は自分のことをよく知らない ほか)
第3章 質問する(「なぜ?」を「何?」に言い換える1―「何?」の問いは、答えを探しやすい
「なぜ?」を「何?」に言い換える2―「相手を変えたい」という心理が「なぜ〜」につながる ほか)
第4章 承認する(頑張らなくてもいい―「頑張れ!」では頑張れない
本質を見つけて承認する―承認不足のクライアントの心は凍てついている ほか)
第5章 一緒にいる(子どもの「心の掃除」を支援する―観察してみましょう
「子育ち」を支援する―観察してみましょう ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。