検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

本当に怖い低血糖症 (講談社+α新書)

著者名 奥津 典子/[著]
著者名ヨミ オクツ ノリコ
出版者 講談社
出版年月 2008.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 宮城図書一般分館開架在庫 帯出可493//1610064626

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
493.12 493.12
低血糖症 マクロビオティック

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910145101
書誌種別 図書
著者名 奥津 典子/[著]
著者名ヨミ オクツ ノリコ
出版者 講談社
出版年月 2008.5
ページ数 215p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-272498-2
分類記号(9版) 493.12
分類記号(10版) 493.12
資料名 本当に怖い低血糖症 (講談社+α新書)
資料名ヨミ ホントウ ニ コワイ テイケットウショウ
叢書名 講談社+α新書
叢書名巻次 399-1B
副書名 マクロビオティックが現代の病を治す
副書名ヨミ マクロビオティック ガ ゲンダイ ノ ヤマイ オ ナオス
内容紹介 現代日本人の7割以上が低血糖症に陥っていて、様々な心身の問題、家庭や職場での問題を抱え苦しんでいる。玄米菜食を中心としたライフスタイル「マクロビオティック」の視点から、低血糖症の影響と原因、対処法を解説する。
著者紹介 1974年長崎県生まれ。学習院大学卒業。マクロビオティックインストラクター。夫とともに料理教室「オーガニックベース」を立ち上げる。著書に「マクロビオティックのお買いもの」等。

(他の紹介)内容紹介 現代日本人の7割以上が低血糖症に陥っていて、そのために様々な心身の問題、家庭や職場での問題を抱え苦しんでいるといわれています。本書では、「マクロビオティック」の視点で、できるだけわかりやすく、低血糖症の影響と原因、対処について説明していきます。
(他の紹介)目次 第1章 日本を覆う低血糖症(低血糖症に苦しむ二人
低血糖の合併症状 ほか)
第2章 低血糖症改善のための陰陽論(低血糖改善に必要な発想の転換
食を栄養素だけでみる落とし穴 ほか)
第3章 低血糖症を治すための10の方法(マクロビオティックで低血糖症改善
ご飯をしっかり食べる ほか)
第4章 マクロビオティックのすすめ(マクロビオティック標準食
男女の性差による調整 ほか)
(他の紹介)著者紹介 奥津 典子
 1974年、長崎県に生まれる。マクロビオティックインストラクター。学習院大学卒業。大学在学中より、久司道夫氏に師事、秘書を務める傍ら、食事のコンサルテーションの書記にも携わる。米国クシインスティチュートで学ぶ。2003年に、久司道夫公認の料理教室「オーガニックベース」を立ち上げ、マクロビオティックの実践と理論の普及活動に努める。一男一女の母(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。