蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 721// | 0117069567 |
○ |
2 |
元総社 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 721// | 1310102189 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009010023699 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
佐野 文哉/著
|
著者名ヨミ |
サノ フミヤ |
|
内藤 正敏/著 |
出版者 |
光風社書店
|
出版年月 |
1969 |
ページ数 |
208p |
大きさ |
22cm |
分類記号(9版) |
182.1 |
分類記号(10版) |
182.1 |
資料名 |
日本の即身仏 |
資料名ヨミ |
ニホン ノ ソクシンブツ |
(他の紹介)内容紹介 |
日本におけるチェーホフを考えるとき、神西清(1903‐1957)を抜きにしては語れない。短篇の名手の逸品を翻訳の名手がてがけた9篇、これに訳者のチェーホフ論2篇を加えた“神西清のチェーホフ”とも言うべきアンソロジー。表題作の他に、「嫁入り支度」「かき」「少年たち」「アリアドナ」等を収録。 |
(他の紹介)著者紹介 |
神西 清 1903‐1957(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ