蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
「旅ことば」の旅
|
著者名 |
中西 進/著
|
著者名ヨミ |
ナカニシ ススム |
出版者 |
ウェッジ
|
出版年月 |
2017.8 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 貸出中 | 帯出可 | 914/ナ/ | 0118524461 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916600351 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
中西 進/著
|
著者名ヨミ |
ナカニシ ススム |
出版者 |
ウェッジ
|
出版年月 |
2017.8 |
ページ数 |
197p |
大きさ |
23cm |
ISBN |
4-86310-187-6 |
分類記号(9版) |
914.6 |
分類記号(10版) |
914.6 |
資料名 |
「旅ことば」の旅 |
資料名ヨミ |
タビコトバ ノ タビ |
内容紹介 |
巡礼、遊子、ひだる神、高原列車、秘境駅、旅だより…。旅に関連する88のことばについて綴る。日本人にとっての「たび」の意味が見えてくる一冊。『ひととき』連載に書き下ろしを加えて単行本化。 |
著者紹介 |
日本文化、精神史の研究・評論活動で知られる。一般社団法人日本学基金理事長。文学博士。文化功労者、文化勲章受章。著書に「辞世のことば」「こころの日本文化史」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
小学校新米ママが、知って得するマナー&挨拶例がいっぱい。 |
(他の紹介)目次 |
1 『小学校』との正しいおつきあい術(ちょっとおさらい!小学校の基礎知識 ママのころとここが違う!いまどきの小学校事情 ほか) 2 『先生』との正しいおつきあい術(データで見る先生というお仕事 小学校の先生のドタバタ劇場 ほか) 3 『ママ友だち』との正しいおつきあい術(小学校のママ友だちの基礎知識 どんどん広がるおつきあいワールド ほか) 4 ママのための『手紙&あいさつ』実例集(これさえ押さえれば大丈夫!上手なあいさつのコツ 場面別スピーチ&あいさつ実例 ほか) 5 ママが知りたい!『小学校用語』 |
目次
内容細目
前のページへ