蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | B933/チ/ | 0117252619 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009915430052 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
菱山 忠三郎/写真と文
|
著者名ヨミ |
ヒシヤマ チュウザブロウ |
出版者 |
主婦の友社
|
出版年月 |
2010.4 |
ページ数 |
367p |
大きさ |
24cm |
ISBN |
4-07-270484-4 |
分類記号(9版) |
470.38 |
分類記号(10版) |
470.38 |
資料名 |
身近な野草・雑草 (主婦の友新実用BOOKS) |
資料名ヨミ |
ミジカ ナ ヤソウ ザッソウ |
叢書名 |
主婦の友新実用BOOKS |
叢書名 |
Flower & Green |
副書名 |
ワイド図鑑 |
副書名ヨミ |
ワイド ズカン |
内容紹介 |
日本の野外で身近に見られる代表的な野草や雑草を、春・夏・秋の季節に分けて、平易に解説。1800余枚の写真を掲載し、類似植物や参考植物も豊富に収録。野草の四季が誰にでもすぐわかります。 |
著者紹介 |
昭和11年東京都生まれ。東京農工大学林学科卒業。八王子自然友の会副会長、環境省自然公園指導員などのほか、朝日カルチャーセンターで植物講座も担当。著書に「樹木の冬芽図鑑」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
ノーベル文学賞作家のグラスが、本書で17歳の時にナチスの武装親衛隊員だったことを告白した。ナチス社会を容赦なく批判し、「ドイツの良心の番人」とも言われたグラスのこの告白は国内外に大きな衝撃を与え、ノーベル賞返上の声まで出た。本国ではまたたく間に大ベストセラーとなり、世界中で翻訳が刊行された。この告白だけが取り沙汰されているが、本書は自己の歩みを年代記的に追った個人史であり、ドイツを中心とするヨーロッパ史、世界史が織り交ぜられた一級の文学でもある。創作活動の舞台裏などのエピソードも惜しげなく盛り込まれ、その絶妙な語り口で読者の心を強く揺さぶる自伝の傑作であり、戦争体験者の貴重な実話として歴史的価値も高い。グラス・ファンの必読書であり、多くの新しい読者をも魅了する一冊である。玉ねぎの皮を一枚一枚むくように、グラスの全貌が明らかになる。 |
(他の紹介)目次 |
皮の下からまた皮が カプセルにしまいこまれたもの 彼は「ワタシタチハソンナコトハシマセン」という名だった 私はいかにして恐怖を学んだか お客たちとテーブルを囲んで 地上と坑内 第三の飢え 私はいかにしてタバコを吸うようになったのか ベルリンの空気 音もなく癌が進行するあいだに 結婚式に贈られたもの |
目次
内容細目
-
1 シラノの拳銃
7-104
-
小林 宏明/訳
-
2 犬が好きだった男
105-177
-
田村 義進/訳
-
3 ヌーン街で拾ったもの
179-257
-
三川 基好/訳
-
4 金魚
259-340
-
木村 二郎/訳
-
5 カーテン
341-416
-
加賀山 卓朗/訳
-
6 トライ・ザ・ガール
417-497
-
真崎 義博/訳
-
7 翡翠
499-605
-
佐藤 耕士/訳
前のページへ